1階で展示しているカブトムシの蛹の1つが成虫になっていました。
野外観察エリアでも、カブトムシの成虫が次々に出てきています。 . . . 本文を読む
最近、ゴマダラカミキリを良く見かけます。ゴマダラカミキリはヤナギ、ハンノキ、イチジクなど様々な樹木を食い荒らし、木を枯らしてしまう害虫として有名?な昆虫の1種でしょう。
ホームページ http://www.ryu-yo.co.jp/konchu/ . . . 本文を読む
キタテハもコムラサキもタテハチョウ科の蝶で、色も飛び方もなんとなく似ていてチョッと飛んでるのを見ただけでは、どちらか怪しいときがある。
写真のキタテハは、遠目に見てコムラサキかも!と思い近づいてみてみたらキタテハだったというもの。 . . . 本文を読む
自然観察会「みつけよう」を実施中に美味しそうなビワの実がなっていたので、皆で味見していました。すると、ビワの木の枝にあるハラビロカマキリの卵から幼虫が複数個体垂れ下がっている状態が発見されました。
後に、カメラを持って行ったらビワの葉の上に幼虫たちが集まっていました。 . . . 本文を読む
水の中には、どんな生物がいるかな? というイベント「水生生物を探そう」が本日行われました!
昆虫公園館の横を流れる小川の中の落ち葉や泥などを網ですくって、白いパットの上に乗せてアメリカザリガニなど大きなものからイトトンボの幼虫など小さな昆虫までしっかり観察しました。
興味のある水生生物は持ち帰り、飼育することになりました。 . . . 本文を読む