
秋冬恒例のクワガタムシ幼虫探しも今年度4回目の開催です。
先日イベントの記事を中日新聞さんに載せていただいたこともあってたくさんの方が参加して下さいました。
クワガタムシの住んでいる環境や見つけるこつ、幼虫の飼い方などを勉強してから実際に外で朽ち木を割って幼虫を探しました。
まずは幼虫が中に入っていそうな木を選んで、手グワで朽ち木を割っていきます。


運がいいと1本目から3~4匹でてくることもあります。

今日は当たりの木が多くて幼虫がごろごろ出てきたのでみなさんかなり真剣に朽ち木を割っていました。
幼虫だけではなくて成虫も何匹か見つかりました。
見つけた幼虫は2匹選んで家に持ち帰って成虫になるまで大事に育てます。
このイベントは来月9日も行います。
もうすでに予約がかなり入ってしまっているので参加してみたいという方はお早めに昆虫公園までお電話下さい。
先日イベントの記事を中日新聞さんに載せていただいたこともあってたくさんの方が参加して下さいました。
クワガタムシの住んでいる環境や見つけるこつ、幼虫の飼い方などを勉強してから実際に外で朽ち木を割って幼虫を探しました。
まずは幼虫が中に入っていそうな木を選んで、手グワで朽ち木を割っていきます。


運がいいと1本目から3~4匹でてくることもあります。

今日は当たりの木が多くて幼虫がごろごろ出てきたのでみなさんかなり真剣に朽ち木を割っていました。
幼虫だけではなくて成虫も何匹か見つかりました。
見つけた幼虫は2匹選んで家に持ち帰って成虫になるまで大事に育てます。
このイベントは来月9日も行います。
もうすでに予約がかなり入ってしまっているので参加してみたいという方はお早めに昆虫公園までお電話下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます