
野外公園を歩いているとコロンコロンと、何かが落ちる音がしてきます。近くに行ってみるとドングリでした。

公園の敷地にはマテバシイやコナラなどドングリのなる樹が生えているので秋になると、いたる所でドングリが落ちてきます。クヌギのような大きなドングリが高いところから落ちてきて頭に当たったらかなり痛そうです。
公園を歩く時は頭上から落ちてくるドングリに注意です。
でも、頭上ばかりに気を取られてはいけません。暖かい日は生き物たちも活発に動いています。
天気の良い日、澄み切った秋の空を見ようと散策中も視線は上に向かいます。
ふと視線を前に向けると、目の前を横切ろうとしているヘビと突然の遭遇。

シマヘビが横切りました。シマヘビには毒がありません。
私は不意の出会いについつい悲鳴を上げてしまうので後からお客様に聞こえていなかっただろうかと冷や冷やします。
大抵の場合はヘビの方がゆっくり、スルスルと去っていきます。
公園内には数種類のヘビが生息していて中には毒を持つ種類もいます。触らずにその場を離れるか、ヘビが去るまで待ちましょう。
どうぞ頭上にも足元にも注意を払いながら秋深まりつつある公園内の散策を楽しんでいただければ嬉しいです。
文:園芸担当

公園の敷地にはマテバシイやコナラなどドングリのなる樹が生えているので秋になると、いたる所でドングリが落ちてきます。クヌギのような大きなドングリが高いところから落ちてきて頭に当たったらかなり痛そうです。
公園を歩く時は頭上から落ちてくるドングリに注意です。
でも、頭上ばかりに気を取られてはいけません。暖かい日は生き物たちも活発に動いています。
天気の良い日、澄み切った秋の空を見ようと散策中も視線は上に向かいます。
ふと視線を前に向けると、目の前を横切ろうとしているヘビと突然の遭遇。

シマヘビが横切りました。シマヘビには毒がありません。
私は不意の出会いについつい悲鳴を上げてしまうので後からお客様に聞こえていなかっただろうかと冷や冷やします。
大抵の場合はヘビの方がゆっくり、スルスルと去っていきます。
公園内には数種類のヘビが生息していて中には毒を持つ種類もいます。触らずにその場を離れるか、ヘビが去るまで待ちましょう。
どうぞ頭上にも足元にも注意を払いながら秋深まりつつある公園内の散策を楽しんでいただければ嬉しいです。
文:園芸担当
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます