8月14日 午前中の観察会 2008-08-14 11:31:47 | 昆虫公園情報 暑い中、みんな一生懸命さがしてくれたので、ツクツクボウシ、アブラゼミ、ニイニイゼミ、クマゼミなどのセミの仲間やハラビロカマキリ、オオカマキリなど色々な昆虫が観察できました! « オオスズメバチに注意 | トップ | 日本産クワガタムシ (小型... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 先生、楽しかったっす。 (たぁ坊&光ちゃんパパ) 2008-08-21 21:06:49 先生(お兄さん)は、クロアゲハの幼虫の解説など何でも知っていて非常に勉強になりました。虫がとても好きなのが伝わってきて私もワクワクしました。下の息子は、機嫌が悪かったのですが、頭しか残っていないカブト虫の死骸に非常に興味をそそられていました。子どもをほめるのも上手でお兄さんあっての観察会だと思いました。年に1回しか行きませんが、来年も宜しくお願いします。 返信する Unknown (昆虫公園) 2008-08-28 15:02:14 ご来園ありがとう御座いました。季節に合わせて色々な生物が観察できますので、来年と言わず頻繁に遊びにきてください!べた褒めしていただき、ありがとう御座います。またのご来園をお待ちしております。西村 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
季節に合わせて色々な生物が観察できますので、来年と言わず頻繁に遊びにきてください!
べた褒めしていただき、ありがとう御座います。またのご来園をお待ちしております。西村