gooブログはじめました!

国民が怒らない国の日本は、政治家と公務員が結託してイジメている構図だ。

平均的に怒らない国民だ、団塊世代の少し上の人達は大学キャンパスを中心に反政治で団結してデモを決行し反体制派として権力に逆らった連中が多かった。その後数十年は大人しい人間が造られて、逆らう人達は激減した。勉強をボイコットしたから許せない学生とされてしまった。                     デモが無くなったのではなく、少人数では有ったが社会を揺るがす体制で無かったのは事実だ、この点では海外は今も過激だ、政治も勢力としては社会派が多く誕生して勢力拡大中だ、従来の与党体制でないから小体制が連立を組んで政治を運営してるのが現状だ、特に欧州では多くて現在のフランス、ドイツ、イタリアは連合体制で国を運営している、個人的にこれが良いと言わないが、政治を変える必要性では賛同したい。

アメリカの共和党は今やトランプ党になってしまった、彼は優秀な政治家とは言えないが、反撃には戸惑って居る、要するに乱暴者でしかない。本当の共和党員でないし、対立候補として論陣を張ったが、彼に勝てないと選挙戦から降りて、次回選挙では彼に投票すると言って居るおバカ候補者だらけだ、政治に対する信念がない、結局は何かのポジションを得て政権派内で生きて行こうとの算段だ、信念が無いのは当然だがと言うか無職で居るよりは収入を得たいと思って居るだけだ。所謂ゴミ政治家だ。

日本は自民党が裏金で国民から信用が得られていない状態だ、これで良いのだ、国民は投票行動で怒りをぶっければ良い、余りにもデタラメが多い。その例で言えば多く有るが、この中でエネルギー問題もデタラメが有る、都内でも少し郊外では屋根にモジュール(パネル)が載っているし、地方へ行けば農地やゴルフ場跡地、山林を切り開いて大型のモジュールが並んでいる、これらの8割は中国製だ、当初は国産のも有ったが、価格が高くなるので中国製を業者は選んだ(その方が利益率は良い)、このモジュールは当初から言われていた事で、害となる原料が使われているから土地を汚染させるのだ、この事も知られていたが声高の連中に消されてしまった。小池都知事も自宅には中国製を設置していて、業者から支援は受けている、彼女を都知事にすることは反対で有ったが、知名度だけは有ったから数で勝利した。本来ならこんなのを知事には不味い人選だが都民の無知が当選させてしまった。国の政治にも無知が勝るから、多くの自民党政治家が当選している、今後は政治の交代と思って行動して欲しい。

今月末から森林環境税と言う税が国民から年間千円徴収される、年間で620億円を納税者から集めるから、国民は直接払って居ないので気にもしないが、納税の中に含まれる。これを自治体に配布するのだ。    一見森を守るために使うと考えがちだが、山林が削られてそこに中国製のモジュールが設置されたりして森林の環境は良くない、日本は島国で多くの雨は川から海に流れて行く、その為にダムで止めてはいるが基本海へと流れる、冬に雪が降らないと夏場に水不足が起こる、山の保水力が年間の水を管理しているので農業には水が必要だ。雨とダム、森林の保水、雪が通常は多い国だと言う前提で森林管理は国民の義務の一つとして承知して欲しい。その為に「森林インストラクター」なる資格が有る、その試験が有り既に5月から講習会は開かれている。資格試験は受験料が18,000円と高く、3つのコースに分かれていて、養成講習だから興味の有るコースを受ければ良い。この種の講習会は必要な人数を満たすために行うのではなく、広く参加者を集めて、試験料と講習会参加料金を集めるのが目的で、その資格で十分な給料が貰えるかは知らない、試験会場は札幌から福岡まで7会場が予定されている、但し一次試験と二次試験が有り、二次試験は東京に来なくてはならないので、費用が余計に掛かる、実務に入っても生活が出来るかどうかは知らない。

今は全国に居ると思うが、車の駐車違反を取り締まる、駐車監視員と言う資格が有る、東京では二人一組で活動しているが、彼らは年齢に関係なく20数万円を貰えるが、そんなに高くはないのでリタイヤした高齢者や主婦もいる。筆者はこの資格を初年度に取ったが、それを活かして職に就いたことはない、実際の人数より遥かに多くの人を講習会に集めているだけ、合格率も高い。警察OBを養っているだけだと思って居る。この森林インストラクターも、農林省OBを養う機関だろう、受験料と講習会料金が高いのが気になる。

こうして各省庁が金儲けをする機関が多過ぎる日本だ、狩猟ハンターが熊の現れでテレビに映るが、見た感じでは高齢者が多い、運動神経はないし、高齢者は視力も衰える、こんな高齢者が本来行う仕事ではないが、果たして彼らの収入は?、銃をケースに入れて肩に担いで山に入っているが、これでは緊急時に対応が出来ない、そんな連中と警察官が同行しているが銃を撃つのはハンターで警察官でない、どうしてこんなルールになっているか知らないが、警察が撃ち殺せばよい。こうして日本には役目を持つ人種がいて、何の為にと思うケースを散見する、無駄ばかりが増えて行く社会なのだ、不味いのではないかと思う日々だ。

資格と働く事、不公平が存在している現場等問題は多いが、政治で解決するのも方法だけでは解決しない場合は有る、何より現場重視で機能する社会で有って欲しい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事