昨日は、「創業セミナー講師育成スクール」(全4回)の3回目に出席しました。
主催されているのは、中小企業診断士の川口先生。
川口先生は創業!ねりま塾で学んだ時の、メイン講師でした。
そもそも何でセミナー講師かと言うと、仕事柄いずれ人前で話す機会がやってくるからです。
そのための準備です。
今までは、裏方の経理の仕事一筋だったので、全くプレゼンをするチャンスがありませんでした。
どんなセミナーを受けたらいいのか?
本当に数多くあります。
まずは、スピーチトレーニングをしている一色先生のところへ。
アナウンサーの声の出し方を、体で学びました。
実戦で声を出し、一人ひとりを先生がチェックしその場でアドバイスしてくれるところです。
必ず、自分のセミナーに最適な声を見つけることができます。
オススメです。
次に、後楽園駅前にあるスリービーンスさんで、セミナー講師を学びました。
こちらは、マンツーマンでセミナーの組み方を学びました。
自分でもやれる気になって帰ってきましたが、よくよく考えると実践がなかったので少し不安でした。
介護関係の仕事マネジメントされていて、行政書士の仕事のヒントをいただきました。
う~ん。どうしよう。足りないよ~。と思っていた時に、川口先生のスクール募集がありました。
とても気になるスクールでしたが、受講料がお高めで即断できませんでした。
そうこうするうちに、スクールの前日に。
え~い。清水の舞台。
先生にメッセンジャーで、受講したいと申し出ました。
その日、先生は朝から夜まで個人面談で、私のメッセージに気づいてくれたのが夜の12時ごろ。
私はスクール当日朝に、受講OKを知りました。
尻に火がつかないと動かないこの性格、いいかげん直します。
ここで宣言します!!!
スクールは、中小企業診断士さん向けのものでしたが、行政書士にも十分対応している内容です。
1日目はコンテンツの作り方。2日目は講師力のブラッシュアップ。
昨日は、個人面談のロープレ。
人の話を聴くことの難しさと自分の知識不足を痛感して、改めてもっと勉強したいと思いました。
いよいよ明後日に日曜は、模擬講義。
人生初で、ドキドキです。
さあ、パワポを作りましょうっと。