今日は節分 まぁ今更説明せんでもえ~と思うが・・・・・・・ 一応しちょきます
じつは節分の発祥は中国なんぢゃ 平安時代ごろに中国から伝わってきた文化が 日本古来の考え方と合わさって生まれたと考えられ
ちょります 昔は病気や災害など悪いものはすべて 鬼の仕業だと考えられていたため 鬼を退治する効果があるとされる豆を投げてる風習が
広まった
んぢゃぁ そのまんま豆を巻いたらえ~と思うんぢゃが なして炒り豆なんぢゃろうかご存じか?
言い伝えによると 昔人を食べる鬼に神様が
「この豆から芽が出たら人間を食べてもいいが 出ないうちに人を食べたら罰を与える」
と鬼に豆を渡した 鬼は神様からもらった豆をまくが 待っても待っても芽は出ん なぜなら その豆はあらかじめ炒ってあったもので
あったから・・・・・・・ちゅ~うお話
我が家では 世間に合わせ 豆といわしと恵方巻を用意 ただし炒り豆は後片付けが面倒ぢゃけぇ 殻付きのピーナッツにしちょります
恵方巻の方角は北北東でやや東よりちゅ~ことらしい
恵方巻は夕方スーパーに行くと無い場合があるめぇ いわしも合わせて開店とともに買いに行った サッカーのアジアカップ見ながら
食うこととなるぢゃろぅ ガンガレ(゚Д゚,,)日本 !!!!