本日は雨が降る前に フランケン氏が作ったリップレスミノーのスイミングテストを行った ここんとこ彼はルアー作りに勤しんぢょります
釣りにも行かずに・・・・・・・・・・・・
彼は独特のカラーリングで製作しちょります 正直ゆ~てオイラは好きではない ぢゃがルアーは美しさは二の次 泳ぎがすべてである
製作者がどのような意図を持ち そんためにどのように作ったかを見極めるのがフィールドテスターの務め
何故このようなフォルムになったか? どんな動きを作りたいのか? 最初はただ単に作りたいから始まり やがて美しさ そして
動きを意識して作りあげられるようになると ビルダーとして一人前になる テストする側は製作者の意図をくみ取り
どこをどう作り直すかのアドバイスできる力が無ければならない 勿論鱒に対しての条件反射や捕食活動について 知っておく必要がある
んでもって ここはオイラの島田川でのフィールドテスト会場 流れがある場所と止水場所がある
ここでさっきフィールドテストを完了した 結果は当の本人以外には教えない なぜなら彼はまだ開発段階だからであるから
やがて全体的なレベルが上がり 片手間でのプロとなるもよし ただ単に自分の釣りだけに利用するもえ~と思う
ガンガレ!!!! フランケン