gooブログはじめました!

フライフィッシャーの独り言

焼き鳥・・・・・・ 多くの方が好きなメニューかも知れん 会社帰りに焼き鳥で一杯!

まぁ都市部に住んぢょる方は そんな気軽な気分で楽しんでおられると思う

ぢゃが田舎暮らしぢゃと 会社帰りに・・・・・・((-_-)(-_-))イエイエ 通勤は車 飲酒運転になる

まぁそねぇなことはど~でもえ~けぇ

焼き鳥ちゅ~んは 古くからあった  鶏の祖先は元々は野鳥 新石器時代末期に日本に家畜として

鶏が伝来したと言われちょる まぁ今のような串に刺してタレなどつける形式ではない

平安時代になると鶏は食用禁止となり 主に雉や雀や鶉などの野鳥が食されていたようぢゃ

なしてかちゅ~と 特に雀は稲穂を食べる害獣ちゅ~扱いを受けた これが長く雀が食される原因ともなる

室町時代になると 鳥の串焼きがつくられちょりましたが これも雉や雀や鶉などの野鳥だったようぢゃ

江戸時代の中期頃になると 鶏を串に刺した調理法が記されており 現在の焼き鳥の原形が出来たものと

思われる もちろん雀を含めた野鳥も相変わらず主流だった

明治時代にはやきとり屋台も登場し 鶏の端肉や内臓 豚牛の内蔵の串焼きを扱う店も増えてきた

昭和初期はまだ鶏は高価な食材ぢゃったため 町には高級やきとり店が登場

大衆食となったのは 昭和30年代後半にアメリカからブロイラーが導入され 一気に普及し大衆焼鳥店が

増加したため ブロイラーとは鶏の品種の名称ではなく 短期間で肥育できるよう品種改良された 若鳥の呼称

のこと 平成に入ると 食の安全や高い品質を求め 一時期は流通量が少なかった 地鶏が脚光をあびるように 

なってくる ぢゃが今でも雀や鶉を提供しちょる店もある

ぢゃがスズメに限らず 鳥獣および鳥類の卵を捕獲・採取・損傷することは 鳥獣保護法第8条で禁じておる

もし違反した場合 1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる

現在雀の焼き鳥を提供しちょるのはほとんど輸入物 雀の輸入は 主に中国などに依存している

スズメの養殖は行われておらず 主に野生のスズメをカスミ網などで捕らえ 羽毛を除き内臓を抜くなどの

加工を施した後に 冷凍食品の形で輸入されているようぢゃ

 

 

http://www.genesis-ot.jp/


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る