昨夜の雨も上がり 日差しに青葉がまぶしく映っていまいした。
梅雨に入る前に 椿 の風通しを良くしょうと 葉っぱの剪定です。
毎年 チャドクガの幼虫(毛虫)が発生し、
注意をしていても刺され皮膚科 通いで・・・
痛い目にあっているので、駆除スプレーを用意しています
チャドクガ 毒針毛に注意
チャドクガの幼虫は、毒針毛と呼ばれる細かい毛でおおわれています。
これが皮膚につくとかゆみの強い皮膚炎を起こすので注意が必要です。
この毒針毛は、風に乗って飛散します。また、成虫の体の一部にも付いています。
被害にあったら(毒針毛に触れたと感じたら)
- こすらない、掻かない。(掻くと、被害が広がります。 )
- セロハンテープやガムテープで毛虫が触れた周辺をそっと斜めに押さえて毛を取り除き、
- よく泡立てた石鹸をつけて強い流水やシャワーで洗い流してください。
- 炎症がひどいとき、範囲が広い場合は早めに医療機関(皮膚科)を受診してください。
- 目の場合は、水で充分洗い流した後、医療機関(眼科)を受診してください。
- 衣服に毛が付いた場合は、衣類についた毒針毛をガムテープなどで取り除き、
- 他の洗濯物と区別して洗濯し、すすぎを長めにしてください。
(ネットからです)
ペイントのカスタムペンで「りんご」の練習をしましたが
難しい・・??
ただ赤いだけで、とんでもない色のりんごになったので
画像サイズを小さくして・・・・(;_;)