シープリズム

KinKiKidsが大好きでお2人について、ぼちぼち語っています。
たまに自分の話も出てきます。

日経エンタです。

2011年12月04日 21時34分50秒 | Weblog
がっつり読ませて頂きました。
日経エンターテイメント。

対談って、いいなあと思いました。

秋元さんが言われてた、意図しない場所で流れても力を持ってなきゃダメだ。
私も凄くそう思います。

ちょっと話はそれますが、
この前、会社から近い洋食屋さんにランチしていた時に
FM802がかかっていて
その時に、802さんはアイドルさんの曲は流さないとなっていて
でも、今回のアルバムとかって
アイドルって枠組みにとらえてもらわないで
802しか聴かれない方にも十分聴いてもらえるんじゃないかなーなんて思って
お便り真剣に出してみようか?なんて思ってたんですけど
さっきの秋元さんの言葉を読ませて頂いた瞬間
きっと受け入れられる時は無理しなくても
そういう方々にも力を持って広まるのかな~なんて
思ったりもしたんですけどね。

そして、秋元さんが作っているのは屋台のラーメンで
一流ホテルのラーメンではないと。
それは、皆に食べやすく食べてほしいだけ。
っていう言葉で気づかされたのが
これは全く持って私個人の意見ですけど
私自身、お2人に一流ホテルのラーメンを求めすぎてたのかも…。と。
ソロの分野ではそれはそれで求めてもいいのかな?と思いつつ
きんきさんとなれば、秋元さんが仰られているようなのがいいのかも。
皆さんに口ずさんで頂いて、意図しないところで意図しない形で
歌が刻まれてって広まってくのがいいのかなあ…
なんて思ってみたりしました。

あと、お2人の歌がしっかり聴こえるっていうとこでしたが
私地震。以前どなたかに
きんきさんの歌は、聴いてて何を歌ってるか解るから良いわと。
私はそういうとこ意識してなかったので、
へーそうなのか。と。
けど確かにそうかも。
なんて思った記憶があるのですが
今回読ませてもらって見聞きしたと思い込んでしまったのか
わからないけど…。


王子が言われてた、チャレンジしたものが僕らの色になるのが理想形かな。と。

良いなあとか思いましたです。それは、何をやっても、きんきっていうのではなく、
融合?あーっ、言葉を知らなさすぎ!私っ!
そんな感じで、今までも色々、理想形になってるかなと
思ったりもします。

剛さんが、しっかりKPOP分析されてたの
ちょっと面白かったです。


今までもずっとお2人が好きで、応援させて頂いたり、
好き好き光線送ったりして
時が流れてきましたが、
今回のアルバムは改めてお2人の静かなる軌跡と進化…じゃないかな、
あえて上から目線で失礼しますが、成長されたなあとしみじみ実感させて頂いたのでございました。

今回の対談も含めて
色んな方からのメッセージを見聞きさせて頂いて
そんな風に思うのでございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。