F1賛歌です。
(やっとかよ(笑))
お写真でございますが
お兄さーーーんって感じで
グレーのジャケットに白のTシャツ。
シンプルで好きな感じでございます。
お似合いでございます。
このTシャツって胸元が写ってないからわからないけれど
プリントがあるのかな?
プリントがある方が王子らしいですが
無地だったら、ちょっとビックリかも…。
ボトムは何を穿かれてたんでしょうね?
個人的には黒デニムでウォッシュ系で穴あきっぽい感じだと
とても素敵だなーと思いますが
はてさて真実は…?わからないですけどね(笑)
テキストではでございますね、
マッサの代わりに入られたドライバーさんのお話しで
いいマシンだと誰でも勝てるわけではないと実感されたお話し。
シューマッハ復帰してほしいけど…でも…と
ファン心理で語られているますねー。
最近、F1も暗いニュースが多い中
シューマッハ復帰で盛り上がるんじゃないか?
けれど、バドエルみたいな結果に終わったら?
などなど、かわいいーーー。なんて思いながら拝読しておりました(笑)
そして、他記事でございますが
今月は鈴鹿日本GPについて色々と書かれていて
読むほどにドキドキワクワクでございます!
やはり関西圏に近い鈴鹿でございますから
小さい頃から耳にしてるサーキットではあるんですよね。
実は、1回行った事もあります(笑)
って言ってもレースを観にではなくて遊びにではございますが
確か実際のレース場に入れたりして入った記憶があるんですけど
あと、ゴーカートにも乗りましたですよー。
運痴な私は、自分では、むっちゃ早く走ってるつもりでも
むっちゃ遅かったりするんです(笑)
舞洲だったかな?そこのゴーカートにも1度RKと行って
自分では、むっちゃ頑張ったつもりが
平均以下でございましたからね(笑)
ま、そんな話しはさておきまして、
空撮に感激!
レースコースの説明って
だいたいが絵じゃないですか。
それが今回空撮で、後で絵での解説があるんですけれど
そのページと行ったり来たりして
なるほど、なるほど。
実際、こう走ってはるんやーーーとか
ここが130Rかーとか。
これは、ほんこんさん・板尾さんのおかげで
こういうコーナーがある事とコーナーのお話しなんぞで
名前だけ知ってたんでございますが
あーあーあー。ここがその130Rかーとか思いながら
1回でいいから行ってみたーーーい。と
益々思うようになりましたですねー!
で、1987年からの優勝者の名前がズラリと書かれていて
読んでると、顔とお名前が一致する方は後半数人しかいませんが(笑)
それでも、ドライバーさんが鈴鹿について語ってるの読んだりすると
ワクワクしてきましたですよー!
楽しみでございます!!!
あと、認めちゃいました。でいいんでしょうか?
そんな八尾長まがいのチーム戦略ってありなんでしょうか?
クラッシュしなくちゃいけなかった
ドライバーさんのお気持ちを考えたら
切ないなーなんて思いながら
あの時は素直に喜んだんですけどね…。
とりあえず、シンガポールナイトレース。
楽しみでございますねーーーー!
see you tomorrow