2015年度歌舞伎学会秋季大会を、共立女子大学において開催します。
一日目は午後から研究発表及び総会、二日目は学士会館に会場を移し
午前中に研究発表、午後に「劇界の新陳代謝」と題したシンポジウムを
行います。
会員の皆様だけでなく、非会員の方も当日受付でご参加できますので、
ご興味のある方は是非足をお運びください。
§秋季大会プログラム
【第1日目】12月12日(土)共立女子大学1208教室(一ツ橋キャンパス本館12階)
受付開始(12:30~)
◇開会 会長挨拶(13:00~)
◇研究発表 (13:10~)
1.「大正・昭和期における義太夫節『博多小女郎波枕』の上演をめぐって」
早稲田大学演劇博物館 小島智章
2.「『当秋八幡祭』初演から合巻までの問題点」
フェリス女学院大学 中村恵
3.「芝居小屋の構造的変遷と演劇に及ぼした影響三
―近世芝居小屋構造の完成(瓦葺きから再びこけら葺きへ)―」
公益財団法人 文化財建造物保存技術協会 賀古唯義
◇第39回総会(16:00~)
◇懇親会(17:30~) 於 学士会館203号室
【第2日目】12月13日(日)学士会館203号室
受付開始(9:30~)
◇研究発表(10:00~)
1.「坪内士行と宝塚男子選科」
早稲田大学演劇博物館 水田佳穂
2.「福地桜痴試論―『侠客春雨傘』をめぐって―」
日本学術振興会特別研究員 村島彩加
3.「一九二六年十月三十一日撮影映像より
―七代目松本幸四郎とデニショーン舞踊団―」
早稲田大学 児玉竜一
◇大会企画「劇界の新陳代謝」(13:30~)
今大会二日目には「役者の世代交替」を巡る講演とシンポジウムを開催いたします。
いま、歌舞伎界は何十年かに一度の世代交替の時期を迎えつつあります。
演劇界における世代の交替は、演者、作者、観客を含む、多様な層にわたって起こ
る出来事です。それは、感覚の変容、作風の変化などとも関わる時代の裂け目とも
なります。歌舞伎の歴史をさかのぼるとき、かつての世代交替にともなう新陳代謝
はどのようなものであったのか、なにが新しくなったのか、隣接ジャンルにも関心
を寄せつつ、世代と時代を捉える枠組みについて考えたいと思います。
第一部: 講演「役者の世代交替」
近藤瑞男(共立女子大学)
第二部: シンポジウム 「劇界の新陳代謝―元禄から今日まで―」
近藤瑞男(共立女子大学) 鈴木国男(共立女子大学)
神山彰(明治大学) 光延真哉(東京女子大学)
〈司会〉児玉竜一(早稲田大学)
参加費(全日参加、一日参加とも同額)
会員 1,000円
非会員 1,500円
問合せ
kabukiga2014@yahoo.co.jp
一日目は午後から研究発表及び総会、二日目は学士会館に会場を移し
午前中に研究発表、午後に「劇界の新陳代謝」と題したシンポジウムを
行います。
会員の皆様だけでなく、非会員の方も当日受付でご参加できますので、
ご興味のある方は是非足をお運びください。
§秋季大会プログラム
【第1日目】12月12日(土)共立女子大学1208教室(一ツ橋キャンパス本館12階)
受付開始(12:30~)
◇開会 会長挨拶(13:00~)
◇研究発表 (13:10~)
1.「大正・昭和期における義太夫節『博多小女郎波枕』の上演をめぐって」
早稲田大学演劇博物館 小島智章
2.「『当秋八幡祭』初演から合巻までの問題点」
フェリス女学院大学 中村恵
3.「芝居小屋の構造的変遷と演劇に及ぼした影響三
―近世芝居小屋構造の完成(瓦葺きから再びこけら葺きへ)―」
公益財団法人 文化財建造物保存技術協会 賀古唯義
◇第39回総会(16:00~)
◇懇親会(17:30~) 於 学士会館203号室
【第2日目】12月13日(日)学士会館203号室
受付開始(9:30~)
◇研究発表(10:00~)
1.「坪内士行と宝塚男子選科」
早稲田大学演劇博物館 水田佳穂
2.「福地桜痴試論―『侠客春雨傘』をめぐって―」
日本学術振興会特別研究員 村島彩加
3.「一九二六年十月三十一日撮影映像より
―七代目松本幸四郎とデニショーン舞踊団―」
早稲田大学 児玉竜一
◇大会企画「劇界の新陳代謝」(13:30~)
今大会二日目には「役者の世代交替」を巡る講演とシンポジウムを開催いたします。
いま、歌舞伎界は何十年かに一度の世代交替の時期を迎えつつあります。
演劇界における世代の交替は、演者、作者、観客を含む、多様な層にわたって起こ
る出来事です。それは、感覚の変容、作風の変化などとも関わる時代の裂け目とも
なります。歌舞伎の歴史をさかのぼるとき、かつての世代交替にともなう新陳代謝
はどのようなものであったのか、なにが新しくなったのか、隣接ジャンルにも関心
を寄せつつ、世代と時代を捉える枠組みについて考えたいと思います。
第一部: 講演「役者の世代交替」
近藤瑞男(共立女子大学)
第二部: シンポジウム 「劇界の新陳代謝―元禄から今日まで―」
近藤瑞男(共立女子大学) 鈴木国男(共立女子大学)
神山彰(明治大学) 光延真哉(東京女子大学)
〈司会〉児玉竜一(早稲田大学)
参加費(全日参加、一日参加とも同額)
会員 1,000円
非会員 1,500円
問合せ
kabukiga2014@yahoo.co.jp