今日の仕事は顕微鏡メインといっても過言ではない
検査依頼によって「顕微鏡と戯れるか、どうか」が決まる。
今日は嫌でも戯れなければならなかった
最近疲れとストレスでメバチコと仲良しの私
でも決して顕微鏡が嫌いなわけではありません。
好き
かもしれない・・・。
仕事では主に100倍と400倍の倍率で見ています。
もちろん双眼です。
以前はオリンパス製を使用していましたが、古くなりニコン製
がやってきました
オリンパスは内視鏡やカメラなどレンズに強いメーカーなのに、顕微鏡に関してはユーザーのことをあまり考えていない設計になっております
それに引き換えニコンはすばらしい
花丸をあげよう
この仕事についてしばらくの間、顕微鏡でいろんなものを見ました。
紙に書かれたさまざまな筆記具の表面、植木鉢を通した水、自分の髪の毛、小さな虫など。
夢の世界です
そうそう、仕事ではどんな物を見ているのか?
尿・血液・便・体腔液・皮膚・爪、そんなもんかなぁ?
だんだん秋らしい気温になってきました。
喉に違和感があります
これ以上酷くならない様にしなくては
おやすみなさい
P.S.今まで顕微鏡で見てきた中で最も感動したのは何でしょう?

検査依頼によって「顕微鏡と戯れるか、どうか」が決まる。
今日は嫌でも戯れなければならなかった

最近疲れとストレスでメバチコと仲良しの私

でも決して顕微鏡が嫌いなわけではありません。
好き

仕事では主に100倍と400倍の倍率で見ています。
もちろん双眼です。
以前はオリンパス製を使用していましたが、古くなりニコン製


オリンパスは内視鏡やカメラなどレンズに強いメーカーなのに、顕微鏡に関してはユーザーのことをあまり考えていない設計になっております

それに引き換えニコンはすばらしい

花丸をあげよう

この仕事についてしばらくの間、顕微鏡でいろんなものを見ました。
紙に書かれたさまざまな筆記具の表面、植木鉢を通した水、自分の髪の毛、小さな虫など。
夢の世界です

そうそう、仕事ではどんな物を見ているのか?
尿・血液・便・体腔液・皮膚・爪、そんなもんかなぁ?
だんだん秋らしい気温になってきました。
喉に違和感があります

これ以上酷くならない様にしなくては

おやすみなさい

P.S.今まで顕微鏡で見てきた中で最も感動したのは何でしょう?