昨日の写真です

天王寺公園です・・・

花の柱にparkって文字。
通天閣もきれいに写ってるね~。
平日だし、暑かったからか・・・

ガラガラでした。
このオジサンは・・・

誰だっけ?忘れちった

公園の中には、立派な美術館も・・・

いつの日か、入ってみたいです

やっと・・・

動物園の入り口です。
名前は“天王寺動物園”なのに、JR天王寺駅の1つ隣の新今宮駅の方が近いの。
え~・・・

カバはお休みです。
ちょうどコアラのご飯の時間・・・

食事時以外はほとんど寝ているコアラ



動いているコアラ初体験です

大きくて、ぬいぐるみみたいでしたよん

黒くて大きな鼻を見ていると、携帯電話やマウスに見えてしまった


ちなみに・・・

餌のユーカリは、園内で栽培されています。
象です・・・

初めてデジカメのズーム機能で撮影。
もういっちょ・・・

ぶれずに撮れてるね~

こんな感じです・・・

アシカのプールで、アシカの餌を狙っている・・・

作品名は虎視眈々

白熊のゴーゴ君・・・

果物の氷柱と共にニュースによく出てきます。
スタイルは抜群

ただ落ち着きがない

ウロウロしすぎじゃい

私の好きな爬虫類館に移動。
全く動かない・・・

ワニ。
写真には撮りやすいけれど・・・

悲しいのかい? いじけてるのかい?
この角度が・・・

たまらね~

蛙もいましたよん・・・

まるで・・・

オモチャみたい。
そうだ!!

お腹側からも撮ってみました。
赤い斑点が・・・

ステキ

これは携帯で・・・

たいていのケージの中に、脱皮の皮が残ってました。
なんで?・・・

2羽揃って見上げてるの?
落ち着きのなかった・・・

イワトビペンギン。
名前の通り、右へ、左へぴょんぴょんと跳ねて移動してました。
レッサーパンダ・・・

ふわふわ・もこもこしてるけれど、コアラの方が可愛い。
想像していたよりも大きくてびっくり

トラ・・・

カッコいい~


歩くたびに見える肉球に、猫と同じなんだなぁ

百獣の王・・・

1番涼しいところをご存知なのね。
ライオンの肉球にも

中途半端な座り方・・・

捜し求めたダチョウです。
ダチョウさん、大好きなの~



ダチョウと同じところには・・・

キリンとシマウマ。
作品名はサバンナの動物とビル。
ヒトコブラクダ・・・

砂漠の国で生活するんでしょ?
暑さには強いんじゃないの?
フタコブラクダ・・・

毒を盛られたのかい?
唇がぴくぴくしてたの

家畜もいましたよん・・・

さすがに美味しそう~とは思いませんでしたよん

いや~ん・・・

羊なのに、虎刈り

羊とくれば・・・

泣き声がソフトなヤギ。
午後なのに時を告げるウコッケイを見て妹は卵を産め~と言ってました。
産んだらどないするつもりやねん?
まさか・・・持って帰るのか?
それで・・・売って儲けるのか?(笑)
写真には撮れなかったけれど、まだまだたくさんの種類の動物がいました。
大阪市営だからか、入場料も安いの。
カラスはいなかった。
でも、蚊はいたみたい。足を2箇所刺された

最後に・・・

広かった

お手洗いもたくさん設置されているし、手洗い用に石鹸も常備されていた。
疲れたけれど、楽しかった

おやすみなさい
