今日の私・・・ 

差しさわりのない程度に、自分を晒しています。

咲いたよ。

2008-09-25 | weblog


朝、顔を洗って、びっくり!!
お肌がモチモチしてる。
たった1度のマッサージの効果がわかる肌って、どうなのよ?


カリカリトースト、ベーコン、ヨーグルト、牛乳を食す。
少しだけベーコンを残すより、食べきってしまえ!!
ボリュームたっぷりベーコンサンド、美味しかった。


日課・・・

ボケボケ。


ヒマワリは・・・



後ろから見ても・・・

黄色い花びらを確認できます。


ヒマワリって・・・

小さな花がたくさん集まっています。


銀行に行くために早めに家を出る。


思っていたより手続きが早く終わったので・・・

メールしながらコーヒーブレイク。


いつもどおりに出勤して、お仕事。


お昼は・・・

野菜炒め。
これは辛くて美味しかった。


午後のひととき、カメラを持って職場をウロウロ。
観葉植物を撮る。


ピントを・・・



手前や奥に合わせて撮ってみる。


定時で終了。


かおりちゃんと待ち合わせて中華を食べる。
飲み物はかおりちゃんの選択でポットサービスのお茶。
青茶だったっけ?
ふんわり良い香りのお茶でした。


前菜・・・

ちゃんとしたクラゲ。
歯ごたえがタマラン。


マナカツオの揚げあんかけ・・・

カツオの味を消さないあんに舌鼓。


海老の湯葉巻き・・・

さっくり軽い食感。


中国野菜のXO醤炒め・・・

中国野菜三種類を説明してくれたけれど、初めて聞く名前に???
名前はわからないけれど、美味しかった。


五目炒飯・・・

ご飯がパラパラで言うまでもなく、美味しい。


かおりちゃんの選んだ・・・



胡麻団子。
ここのは胡麻がポロポロ落ちなくて食べやすかった。
もちろん美味しかった。


アタクシが選んだのは・・・



カスタード蒸し饅頭。
甘くないのに、美味しいの。


これは・・・

クーポンでもらえるお土産。
お花が咲くんだよね。


お店は・・・

ここです。


美味しかった。
携帯で乾杯♪も楽しかった。
来月頭のお食事会、ここにしたいなぁ。
でもね、生ビールのお値段が・・・(汗)。


おやすみなさい


コメント (7)

縦写真。

2008-09-24 | weblog


4時頃目が覚める。
少しだけネットして、寝る。
これって二度寝っていうのかなぁ(笑)。


朝はメープル味の丸いパンを電子レンジで温めたもの、ヨーグルト、牛乳。
カリカリに焼いたほうが美味しかったかも。


日課・・・



良い天気なので・・・

膝上丈のワンピースにオーバーニーソックス。
オーバーニーソックスだけれど、アタクシが穿くとハイソックスになるのよ。
傘は預かりものです。


ヒマワリは・・・



11時ごろには痛み止めの副作用が切れて、スッキリする。


お昼は・・・

どうしても食べたかった唐揚げ。
辛いソース味を買ったんだけれど、全然辛くないのよ。
嘘つきー(笑)。


おやつの時間ぐらいまでエアコンを付けずに窓を開けていた。
さすがに暑くなってきてエアコンを入れたのね。
なんて快適~。
なんて爽やか~。
休憩がてら、職場が関係する雑誌を見る。
あまりにも真剣に見ていたアタクシに「面白い記事載ってんの?」と尋ねられる。
初めて見た業界誌、面白かった。


定時に終了。


夕飯は串かつ盛り合わせと焼き栗。
どちらもデパ地下土産です。


顔のマッサージをする。
お肌がそろそろ乾燥してくるので、早めに対策を!!


いつの頃からか、なるべく縦長写真を撮らないように自分で決めていた。
縦長のお菓子やビルを撮る時でも敢えて横で撮っていた。
でもね、さすがに今朝の自分の影は無理。
たまにはいいかなぁ・・なんて(笑)。


おやすみなさい


コメント (3)

秋分の日。

2008-09-23 | weblog


丑三つ時に眉を剃り、本を読んで、朝方寝る。
10時に起きてネイルの予約。
それから敷き布団を冬物に交換し、部屋を片付けて掃除。


準備して日課・・・

最近、黒い服が多い。
黒は苦手だったのね、今まで。
着こなしが難しいと感じてたの。
大人になったのかしら、アタクシ(笑)。


外は・・・

秋晴れ。


なので・・・

影写真は撮り辛い季節になるから、撮れる間に撮っておこう。


ヒマワリは・・・

元気になれる色が見えてきたよ。


駅に向かう途中・・・

現れたいつもの猫。
電車の時間に間に合うギリギリまで遊ぶ。


前回と同じネイリストさんが本日も担当してくれた。
爪に色を塗るので施術に入る前にお会計を済ませる。
色を塗りながらネイリストさんが
「ストーンを乗せても素敵ですね、この配色だと」と言ったのね。
その言葉に反応したアタクシ。
乗せてもらいましたよん。
気づいたの、お会計どうしよう!!
ネイリストさんが手伝ってくれて無事に会計を済ませる事ができました。
その時にネイリストさんがカバンの中のボトルに気が付いたのね。
マイボトルを持ち歩くようになった最近のアタクシ。
わずかですが“ エコ ”してます(エゴじゃないよ)。


朝から何も食べていないアタクシはお腹を満たすために移動。
ネイルを塗ったばかりだけど完全に乾くまで我慢できない。


食べたのは・・・

海鮮汁ソバと点心のセット。
ふふふ、どちらも酢まみれにしていただきました。
美味しかった、お酢(笑)。


お洋服を買いました。
たくさん、たくさん買いました。
お財布がすっからかんでございます。
今の職場は私服なのね。
ほぼ内勤なので「何を着ててもいいよん」と言われています。
ここ最近のアタクシの中で芽生え始めた“ 女子 ”。
あずきーなとshun-ran姉ちゃんのコメントを見て笑っていたアタクシも秋服がない。
なので、思い切りました。
よー、太っ腹!!!


紙袋をたくさん提げたアタクシは写真を撮っていないことに気がつく。
キタの変化を撮りましょう。


1枚撮って・・・



もう1枚・・・

クレーンが起き上がってる!!
カッコいいねぇ。
動画を撮るべきだったのかなぁ(笑)。


夕飯前に帰宅。
夕飯はマーボー茄子と白米少し。
辛くて美味しいマーボー茄子。
妹は火を噴いてました。


土曜日までに搬入しなければいけない写真をプリント。
後は、届けるだけだわ。


見たい人、いるかなぁ?・・・

青の極細フレンチネイルでございます。
いかがざんしょ?


おやすみなさい


コメント (7)

めーだーまー。

2008-09-22 | weblog


するべき事を終えて、横になっても全く眠くない。
ゴロゴロするのにも退屈したので起き上がる。
手足のネイルを落とし長さを整える。
風紀委員チェックが入っても大丈夫な長さにまで鑢をかける。
透明ネイルを塗る。
乾かしながらネットサーフィン。
いろんなweb日記を読んでいるうちにビービー号泣。
泣き止む頃に朝を迎える。


食べたくないけれどカリカリトースト、ハムをもさもさ。
母が煮魚を温めてくれる。
魚の種類は鰆。
においでKO。
折角なので一口食べるけれど、やっぱりあかん。
生臭くって耐えられない。
顔色が悪いわけではないけれど、しんどいオーラが出ているみたい。


日課・・・

しんどいオーラ出てませんか?


ヒマワリは・・・

東側(太陽の方向)を向いてます。


電車の中でも音楽を聴かずぼけーっと過ごす。
仕事にミスを生じないように気をつける。
職場の方が写真展に来てくれたので、いろいろ話す。


お昼休みに郵便局へ行く。
ATMでの振り込み方法を教わって無事入金終了。
良い席、当たりますように


今日のお弁当は・・・

寝てないから食べとかないとね。
菜の花の辛し和えに涙する。


食べ終わって昨日届いたプレゼントを撮る。
職場で使ってます。


目玉おやじが・・・

目薬を抱えています。


後ろに写っているのも・・・

目玉おやじ。
ありがとうございました。


午後も楽しくお仕事。
定時で終了。
転職してから真っ直ぐ家に帰るのは、今日でまだ2回目。
夕飯は、牛肉の甘辛煮、キャベツの千切り、根菜類のお味噌汁。
白米はパス。
お昼も夜も牛肉。
先週はかしわ週間だったから、今週は牛肉週間になるのかも。


今日は寝れるかな?


おやすみなさい


コメント (7)

夏景-最終日。

2008-09-21 | weblog


7時前に家を出て墓参りへ。
霊園の手桶置き場には彼岸花が揃って咲いている。
去年の彼岸には全く咲いてなかったのに。
そして銀杏も全体に黄みがかり、柔らかい色を放っていた。
今年は、暦どおりの気候なのかもしれない。
なんて思いながらしゃがんで草を引き掃除していると
何年振りか思い出せないぐらい久しぶりにアマガエルと目が合う。
漆黒の目玉、金色の縁取り、大好きな蛙色、に見入ってしまった。
吸盤状になった手(正確には前足)のデザインがたまらない。
雨が降る前に帰宅。
オムレツを焼き、味噌汁を作り、白米を食す。
11時ごろまで部屋で横になる。
切なさや、悲しさ、情けなさが入り混じり、泣きそうになる。
そんな時に温かいメールが届いた。
ありがとん。
むっくり起き上がり準備。


日課・・・

これにデニムのフレアミニを穿き、カーキのブーツを履く。
母には「珍しいカッコして」と言われる。
確かにアタクシらしくない装いです。


朝をしっかり食べたからか、それ以外に理由があるのか、食欲がない。


12時50分にギャラリーへ着く。
開いてない(扉が施錠されている)。
5分待っても誰も来ないので1階へ降りて連絡先を知っている人に電話をかける。
2分前にやっと鍵開け担当の方がやってくる。
これでいいのか?
冬や春に展示したときは少なくとも30分前には
お客さんを迎える準備に取り掛かっていた記憶があるんだけど。
アタクシの物差しで計っちゃいけないんだよね。
うん、うん、そうだ。
郷に入りては郷に従えとも言うしね。


しばらくしたらユリコちゃんが来てくれた。


いろんな事を話しながら・・・

いただいたマカロンを食べる。
鮮やかでしょ?
色に応じたお味でした。
美味しかったです、ごちそうさまでした。


来てくださった方とお話しすることができました。
たくさん、たくさん話しをしました。
みなさんが感じた事を伺うことができました。
1人だけお話をすることができなくて残念でした。
そして、ある人がアタクシの事を誤解されている事を知り頭の中が真っ白になる。
どうしてそうなったのか、アタクシにもわからないし、
きっとその人にもわからないんだと思う。
アタクシも同じ事を感じていたので、相互意識の食い違いだったのかもしれない。
誤解を解くためにはどうすればいいのか?
この3日間でヒトが怖いなと再認識したばかりなので頭がから回りしてしまう。
相手にばかり求めるだけで、アタクシから歩み寄ろうとしなければ
ダメなことぐらいしかわからない。
ぐるんぐるんぐるんぐるん・・・。


18時を少し過ぎたので、さっさと撤収作業を開始。
釘の穴をコーキング材で埋めていると「左官屋さんや」と言われる。
「スカート穿いた左官屋さんは、滅多におらへんでー」と答えるアタクシ。
残っているみな様にご挨拶をして立ち去ろうと思っていると
夕飯をご一緒しませんかと誘われる。
何か食べて帰るつもりだったし、といっても食欲なんてどこかへ行ってしまっている。
誰かと一緒の方がきちんと摂る事ができるのは、火を見るよりも明らか。


2人で協議の結果(笑)・・・

蕎麦屋さんへ。


アタクシは茗荷たっぷり、揚げ茄子の冷たいお蕎麦と季節ご飯。
ご一緒した方(素敵殿方)は天麩羅のついたお蕎麦セット。


で・・・

茄子大好きなアタクシは、素敵殿方の苦手な茄子をいただく。
1つ食べてしまってから撮る。


蕎麦湯もしっかり飲み干して・・・

素敵殿方の腕時計を見せてもらう。
アタクシの左手につけたところです。
いいなぁ、パネライ。


そして・・・

頑張った自分にご褒美。
もちろん素敵殿方もベリー系のタルトを召し上がってましたよん。


ここで・・・

触らせてもらう。
時計もカメラも価格を知っているだけに、アタクシの興奮もハンパじゃない。
で、ぶれちゃった(苦笑)。


ぶらぶらとお話しながら途中まで一緒に帰る。
アタクシ、癒されてきました。


大雨の中、帰宅。
荷物が届いてた。
中身は明日UPします。


2月に人生で初めての展示、冬景に始まり、春景、
今回の夏景と欠けることなく無事終了することができました。
たくさんの人に写真を見てもらう事ができこれが縁で出会った人もいます。
励ましのメールもたくさんいただきました。
一緒に撮りに行って美味しいものを食べた人にも、改めてお礼の言葉を伝えたい。
ありがとうございました。


恒例となりました展示風景UPでございます。


タイトル・・・

アタクシの中では夏らしくないなぁと思い、この文章になったのですが
見てくださったほとんどの方が口を揃えて「えー、夏やん」と(笑)。
これには訳があったのですが、秘密にしておきます。


アタクシは、今回・・・

壁一面でした。


おやすみなさい


コメント (13)