科学的メンタル・ウェルネス入門の一冊。
ネガティブ(マイナス)な状態の治療で、
不幸の減少を目指すのではない。
心の中のプラスの要素に注目し、何が幸福につながるのかを探求する。
ポジティブ心理学の創始者の一人、マーティン・セリグマンは、
幸せ、幸福に代わる言葉としての「ゥェルビーイング」(良好状態)の主要要素を「PERMA]と定義した。
P、Positive emotion、ポジティブ感情、楽観主義、喜び、感謝、安らぎ
E、Engagement、熱心にかかわる、熱中する、没頭
R、Relationship、人間関係、人との付き合いを楽しめている状態
M、Meaning、意味、意義、人生や仕事が社会に役立つということ
A、Accomplishment or Achievement、達成、目標を自ら達成する
この各要素が互いに影響し、良い循環ができていることが目安。
不幸の減少は幸福の実現を意味しない。
科学的根拠を持つエクササイズとして、
1日を振り返り3つの良いことを書きとめそこで自分が果たした役割を考える。
感謝の気持ちを感じた出来事を5つ日記に記す。
ビジネスの成功と善き仕事。
天職意識と組織の繁栄。
ポジティブ心理学、小林正弥著、講談社
https://amzn.to/3iVdxZB
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご質問やお悩み募集中です
こちらから、
LINE(https://lin.ee/vuIMfgG)かメール(hayashi@anpark.co.jp)で。
ご質問やお悩み募集中です
こちらから、
LINE(https://lin.ee/vuIMfgG)かメール(hayashi@anpark.co.jp)で。
男女関係、夫婦関係、人間関係、商売、
ビジネス、などのモヤモヤ、しんどい、
イライラに無料でお答えします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●あなたのモヤモヤ、しんどい、イライラやお悩みの無料相談はLINE(https://lin.ee/vuIMfgG)かメール(hayashi@anpark.co.jp)まで送ってください。動画の中でお答えします。
●あなたのモヤモヤ、しんどい、イライラやお悩みの無料相談はLINE(https://lin.ee/vuIMfgG)かメール(hayashi@anpark.co.jp)まで送ってください。動画の中でお答えします。
●リモート個別相談は→https://anpark.co.jp/nakayoshi/pay.php
こちらから、「リモート個別相談」を選択し、お申し込みください。
●メールマガジンは2種類あります
共生の原則→https://www.mag2.com/m/0001691172
共生の原則・ビジネス編→https://www.mag2.com/m/0001691173
●Facebook(共生の原則) →https://www.facebook.com/共生の原則共生パートナー林繁行-101296724876759/
●LINE→https://lin.ee/vuIMfgG
●Twitter →https://twitter.com/88shige
●繁栄株式会社公式Webサイト →http://anpark.co.jp/consul/consul_top
●代表ブログ →https://blog.goo.ne.jp/kagayakukoe
●お問い合わせやご意見・ご感想はコチラ→hayashi@anpark.co.jp
●裏ブログ→http://anpark.co.jp/ublog/archives/2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
共生とは、異種の生物が、
相手の足らない点を補いながら、
相互関係を築き同所的に
生活する現象のことをいいます。
免疫力の源ともいえる腸内細菌は、
いわゆる悪玉菌と善玉菌が
バランスよく共生した状態にあることで、
生き生きとその力を発揮します。
他人も、男と女も異なった生き物です。
お互いに自分を整え、自由で自立し、
相手を認め、協力し合うことで、
共生することができます。
そして、共生することで、
楽しくワクワクした、
感動と感謝が溢れる人生となるのです。
共生とは、和して同せずなのです。
和とは相手を認めることから始まるのです。
共生とは、異種の生物が、
相手の足らない点を補いながら、
相互関係を築き同所的に
生活する現象のことをいいます。
免疫力の源ともいえる腸内細菌は、
いわゆる悪玉菌と善玉菌が
バランスよく共生した状態にあることで、
生き生きとその力を発揮します。
他人も、男と女も異なった生き物です。
お互いに自分を整え、自由で自立し、
相手を認め、協力し合うことで、
共生することができます。
そして、共生することで、
楽しくワクワクした、
感動と感謝が溢れる人生となるのです。
共生とは、和して同せずなのです。
和とは相手を認めることから始まるのです。