翁の徒然なる日々

日々思ったことを気ままに書いています

ホンダと日産、経営統合は同床異夢の淡い夢だった!?

2025-02-06 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます🙏

日本海側から大雪のニュースが続いている。想像以上の積雪、雪がない埼玉から見ると別世界、申し訳ない気もする。

ホンダと日産が経営統合協議を破棄!?
昨年12月に経営統合を発表したホンダと日産、ホンダが日産の子会社化を検討していることに反発し、日産が経営統合を破棄すると報じられた。
↓↓

日産 ホンダから打診の子会社化案を取締役会で議論も反対意見 | NHK

【NHK】ホンダと経営統合の協議を進めている日産自動車は5日、取締役会を開き、ホンダから打診を受けた日産を子会社化する案について議…

NHKニュース

 
NHKは来週にも結論を出すと、可能性のあるような報道だが他社は経営統合は破談と報じている。

やっぱりな、販売のトヨタ、技術の日産と言われた昔を忘れられず、経営は下手だがプライドだけは一丁前の経営陣、こうなることはある程度予想されていた。

日産はリストラ旋風が吹き荒れ、9000人もの人員削減をしているのに頭を垂れることも知らない経営幹部、やっちまったようだ。

どうする日産、どうなる日産、もしかしたら台湾の鴻海に買われるかもしれないと言われている。

ホンダもこんな面倒くさい会社を抱えなくて正解、昨日は株価も上がった。

なお、ホンダの欲しいのは日産ではなく子会社の三菱自動車と言われている。三菱は東南アジアでの人気車種がありホンダの弱点を補えると言われる。

面子に拘り時代の流れに対応出来ない日産、シャープや東芝のように外資に買収される日はそう遅くないだろう。

今日の一言

日産は逃げ恥ならぬ子会社化

今日の良い一日を・・・



巨額の寄付をする篤志家キックバック議員とは雲泥の差!?

2025-02-05 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます🙏

今日は日本海側では大雪、もの凄い積雪で交通も麻痺しているようです。

一方で当地は気温は低いですが青空が広がる冬晴れ、同じ日本とは思えません。

◼️宝塚市の病院建設に巨額の寄付!?
昨日、兵庫県宝塚市のご夫婦が市立病院の建替え資金として約254億円の巨額な寄付をされたと報じられました。
↓↓
市民から約254億円寄付 市立病院建て替え資金など 兵庫 宝塚 | NHK

市民から約254億円寄付 市立病院建て替え資金など 兵庫 宝塚 | NHK

【NHK】兵庫県宝塚市は、市立病院の建て替えの資金などとして、市民からおよそ254億円の寄付を受けたことを明らかにしました。

NHKニュース

凄い金額ですね、年金暮らしの翁には考えられない金額、奇特な方もいらっしゃる、日本もまだまだ捨てたものではありません。

ソフトバンクの孫正義氏は東日本大震災の被災地に100億円の寄付をしましたが、それの2倍以上の金額、神様のようなご夫婦、敬意を表するほかありません。

政治資金パーティーでチマチマしたカネをキックバックするなんちゃって国会議員さんらとは雲泥の差、恥を知れと言いたい。

一般市民の我々は寄付された方は一体どんな方なのか?野次馬根性丸出しで興味があります。

ご夫婦は市内に住む元会社役員の岡本光一さんと妻の岡本明美さん夫妻とのことで、詳しくはこちらの記事で

↓↓

254億円を宝塚市に寄付した岡本光一氏とは何者か キーエンス創業期の幹部にして大株主だった! - coki (公器)

兵庫県宝塚市に254億円を寄付した岡本光一氏とは何者か。キーエンス創業期の幹部であり、巨額の資産を持つ岡本氏の経歴と、社会貢献への思いを探る。

coki (公器) - 企業のサステナビリティを可視化するメディアcoki (公器)。ステークホルダーとの関係を可視化し、財務諸表には表れないESGやSDGsなどのサステナブルな取り組みと企業価値を社会に伝えます。


あの測量機器大手のキーエンスの創業期の幹部社員で大株主の方とのこと、キーエンスの株価は高いので有名。

それにしても久々に気持ちの良いニュースがありました。

最後に政治家さんへ

いつまでもあると思うな票とカネ

今日も良い一日を・・・



トランプ関税ショック!?

2025-02-04 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます。今冬一番の寒気だそうで全国的に雪が降るようです。当地は冬晴れの朝を迎えていますが風は冷たく真冬です。

日経平均株価は大幅下落!?
昨日の日経平均株価、アメリカのトランプ大統領の関税に関する発言を受け、一時1100円も下落、終値で先週末比1052円40銭下落した。

トランプ大統領のカナダ、メキシコそして中国などに対する関税に関する一連の発言を受けたもので、世界中が彼の発言にピリピリしている。

とにかくtariff(関税)という言葉が大好きな大統領なので日本もうかうかしていられません。

なお、今週7日に石破茂首相がトランプ大統領と就任後初会談を行います。ソフトバンクGの孫正義氏が露払いをしているようで大丈夫だとは思いますが・・

そして、カナダやメキシコが即対応する姿勢を示したことで関税を課すのは1カ月先延ばしするとのこと、やはり関税発言はディール(取引)の材料のようです。さすがトランプ流・・

今日の一言

決戦は金曜日、負けたらいかんぜい

今日も良い一日をお過ごしください。



朝のコーヒー午後のコーヒーそして昼寝💤

2025-02-03 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます🙏

今日は立春、ただ朝からは強い寒波が来るという、まだまだ春は遠い。

コーヒーと昼寝
コーヒーは身体に良いと聞いてから、朝食後ほぼ毎日コーヒーを飲むことにしている。

ドリップしたコーヒーを新聞を読みながら美味しく飲んでいる。自分にとっては至福の時である。なお、砂糖は入れずほぼブラックで。

そして午後もまた同様にコーヒーを頂き、その後、1時間ほどの昼寝。

これもYouTubeで視聴し、認知症予防に効果的とのことで、なるほどと思い毎日励行している。昼寝が出来るなんて現役時代は考えられなかったこと。

今のところ、特にこれといった効果は感じないが、薬の種類が少し減ったことは良かったのかなと感じている。

ただ、難点はコーヒーの値段が上がったこと、モノ皆上がる昨今だが口に入れるモノは上がらないでほしいと思う今日この頃である。
 
最後に一つ

芸人の眠りを覚ます文春砲 たった四砲で夜も眠れず

今日も良い一日をお過ごしください🙏






日曜雑感•2025/02/02

2025-02-02 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます😊いつもの与太話ですがどうぞよろしくお願いします🙏

今年の節分は今日2月2日、1897年(明治30年)以来124ぶりのことだそうです。本日は歴史的な節分ということですな。

今日は雪が降ると言われていたが、小雨程度に収まっている。間もなく雨は上がるだろう。

八潮市の道路陥没事故
先月28日午前八潮市で起きた道路陥没事故、当初の穴がその後広がっており、穴に落ちたドライバーさんの救出は困難な状況らしい。穴の中に重機を入れるスロープは出来たが、捜索開始にはまだ時間がかかるようです。
↓↓

埼玉 八潮 道路陥没 スロープ工事完了 捜索開始にはまだ時間 | NHK

【NHK】男性1人が安否不明になっている埼玉県八潮市で起きた大規模な道路陥没事故で、穴に重機を入れるためのスロープを造る工事が完了…

NHKニュース


さらに追い打ちをかけるのが天候、今日午前中は雨か雪が降る予報、救助活動も中断されている。懸命に救出作業に携わる皆様に敬意を表したい。

それにしてもただ車を運てしているだけなのに突然道路に穴が開く、これは恐怖。目の前の道路が消える、考えただけでも怖い。

ニュースなどではこのような事故はこれから全国的に起きるのではと報じている。

嘗て、時の政権党が「コンクリートから人へ」のスローガンのもと、公共工事を仕分けし、予算を減らした。その政策判断も影響しているのかもしれない。

何でもそうだがメンテナンスにもカネがかかる。なので何でもかんでも予算を減らせば良いというわけにはいかない。

彼らはこの「コンクリートから人へ」のスローガンで公共工事の予算を削り、訳のわからない男女共同参画事業などへ予算をシフトし、以来インフラ整備が遅れ、毎年全国各地で大規模な災害が起きている。

今もどうでも良い選択制夫婦別性制度の導入や紙の保険証を復活せよなどとほざいており、不適切にもほどがある。こんな連中に2度と国の舵取りを任せてはいけないと思う。7月の選挙では惨敗を願っている。

最後までお読み頂きありがとうございました🙏今日も良い一日をお過ごしください。