翁の徒然なる日々

日々是自遊

日曜雑感・2025/01/26

2025-01-26 11:30:00 | 雑談
ご訪問ありがとうございます、いつもの感想文のようなブログです。どうぞよろしくお願いします🙏

朝は曇っていますが日中は気温が上がり暖かくなるとのこと。でも春の足音はまだまだ聞こえないなぁ。

大相撲初場所・14日目
優勝争いの先頭を走る金峰山、力相撲の末霧島を降し2敗で先頭のまま千秋楽へ。千秋楽は優勝をかけて王鵬と対戦、勝てば初優勝、負ければ優勝決定戦。

大関・豊昇龍は尊富士を豪快に投げ飛ばし3敗を維持、今日の取り組み次第ではまだ優勝の可能性は残っている。

優勝は金峰山、豊昇龍そして王鵬の3人中から、誰だろう?

◆アメリカファースト
再びホワイトハウスの主となったトランプ大統領、就任直後から大統領令を連発、早くもトランプ流がアクセル全開の状態だ。
↓↓
トランプ新大統領始動 大統領令次々署名 パリ協定離脱など | NHK

トランプ新大統領始動 大統領令次々署名 パリ協定離脱など | NHK

【NHK】アメリカのトランプ新大統領は、就任初日から地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」から離脱する大統領令や、不法移民の入…

NHKニュース

早速。地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」や世界保険機関「WHO」からの離脱の大統領令に書名。

本当に凄い実行力、大統領選で掲げていたことを就任すると即実行、一方、我が石破首相は総理になったら総裁選の発言をころっと覆すのとは大違い。

11月の大統領選以降、政権移行過程で準備してきたことなのだろう。そして有権者に向けてのアピールもあるのだろうが、それにしても・・・

WHO=世界保健機関からの脱退、5年前の今頃新型コロナウイルスの世界的なパンデミックがあり、WHOの対応が遅れ世界中を恐怖に落とし入れた。

WHOのトップのテドロス事務総長がコロナの発生地・中国に忖度するような発言を繰り返したことがあり、結構批判を浴びた。トランプ大統領もブカンウイルスなどと呼び、WHOに批判的で資金の供出を停止したこともあった。

実際トランプ氏もコロナに罹患したので、再選を果たした時からWHO脱退を考えていたのだろう。

またパリ協定脱退は、トランプ氏らしい、エネルギー資源国アメリカで、掘って掘って掘りまくれと叫んでいる。

それでエネルギー価格を下げ、インフレを抑え、国民の懐を豊かにする。

地球温暖化の枠組みと言っても発展途上国からの資金援助という名のオネダリで環境団体のお祭りみたいなもの。アメリカの国益にはならないことは間違いない。

我が国のトップも自国を強く豊かにする人が望ましい、もうあの人しかいないかな、待っていまーす。

最後までお読み頂きありがとうございました。今日も良い一日をお過ごしください。

















日曜雑感・2025/01/19

2025-01-19 11:30:00 | 雑談
ご訪問ありがとうございます、寒い日が続いています。風邪などひかないようにしましょう。

いつものコタツ記事ですが、よろしくお願いします。

大相撲初場所・7日目
連敗中の琴櫻、豪ノ山のより押し込まれ際どい取り組みだったが土俵際でなんとか堪え連敗脱出、まだ場所は続くので前を向いて頑張ってほしい。

一方、豊昇龍は気迫溢れる相撲、綱取りの可能性もある、チャンスをものにするのも大事なこと、一番一番頑張ってほしい。

大の里は何とか白星先行、何となくふわふわした感じがする。もう少しどっしり構えて押せば誰も止められないと思うのだがねぇ。

◆佐々木朗希投手ドジャースへ
ロッテからポスティングシステムによりメジャーへ挑戦していた佐々木朗希投手が大谷選手、山本選手の在籍しているロサンゼルス・ドジャースとマイナー契約を締結したと報じられた。
↓↓
佐々木朗希 ドジャースと契約合意 “契約金は約10億円” | NHK

佐々木朗希 ドジャースと契約合意 “契約金は約10億円” | NHK

【NHK】プロ野球・ロッテからポスティングシステムを使って大リーグへの移籍を目指していた佐々木朗希投手がドジャースと契約することで…

NHKニュース

そうなるといいなぁと思っていたが、まさかの結果、朗希ならぬ新年の朗報となった。

3月には東京ドームで開幕戦があるが、マイナースタートの佐々木投手は帯同するのかなぁ。

ただ、佐々木投手は大谷選手に比べると身体がきゃしゃなのでメジャーの投手の身体にならないとフルシーズンの活躍は難しいかもしれない。そのへんも山本選手などからアドバイスを貰えれば化ける可能性は大だと思う。身近にお手本がいるのでやはりドジャースを選んで正解、3人揃っての映像を早く視たいなぁ。

とにかくメジャーはボール、マウンドの高さなども違うと言われている。大谷選手ですらメジャー移籍当初のシーズンは肘の故障に悩まされた。

佐々木投手も日本の宝のような存在なので無事是名馬、怪我をしないように頑張ってほしい。おじいちゃんのような気持ちで今シーズン見守りたい。

最後までお読み頂きありがとうございました。今日も良い一日をお過ごしください。







日曜雑感•2024/04/21

2024-04-21 11:30:00 | 雑談
今日は青空、風も収まり穏やかな日だそうだが夜には雨が降るようだ。

野球はやはり投手陣次第!?
大谷翔平選手と山本由伸投手が移籍したロサンゼルス・ドジャース、開幕から白星を重ねてきたが、ここ数試合は黒星続きで少し勢いがなくなった。

打線の1番から4番くらいは打つているが、なかなか打線が繋がらず、加えてリリーフ陣が押さえきれていない。山本由伸投手が先発した昨日のメッツ戦でもせっかく打線が繋がり同点に追いついても中継ぎが押さえきれないのでは試合は成り立たない。またエラーも目立つ。

やはり野球は攻めることも大事だが、守る、防ぐことも大事。これは日本のプロ野球もメジャーリーグも同じ。

と、考えると大谷翔平選手の二刀流の凄さがわかる。普通の選手にはやはり出来ない芸当、でもなー彼は今年はバッターに専念しているので他のピッチャーに頑張って貰うしかない。

確かドジャースにはカーショーというピッチャーもいたと思うが彼も故障中で復帰はシーズン終盤になるらしい。

それまで首位にいて何としてもワールドシリーズに出てワールドチャンピオンになってほしいと願っている。

嵐の前静けさ?!
さて、国内に目を向けると政治の世界は衆議院の3補選の話題でもちきり、28日の投開票日まで残り一週間、自民党は3戦全敗となるか、一矢報いるか、全くわからない。

江東区の区長選挙での公職選挙法違反で自民党議員辞職したことを受けての東京15区の補欠選挙、与党候補者不在となった選挙は9人もの方が出馬し、混戦状態らしい。

また自民党候補がいないと思ったら野党候補同士の非難合戦と報じられえいる。

野党同士が足の引っ張っぱり合いをしているようでは解散総選挙での政権交代はならないと思う。

仮に政権交代があったとしても互いに足を引っ張って、まとまるものもまとまらずすぐに政権は瓦解すると思う。

マス・メディアは盛んに今後の政権運営や解散戦略に影響が出るのでは?と言っているがそんなことはないだろう。自分たちがそう願っているだけ。

また今回の補選で目出度く議員になったとしても数ヶ月の議員生活、なんだか虚しく感じている。

今日も良い一日を・・・

日曜雑感・2024/04/07

2024-04-07 11:30:00 | 雑談
今朝は曇っているが、天気は回復して晴れの予報、各地で花見客も増えるだろう。

先週の話題は何と言ってもこれかな

◆自民党の処分
先週4日、自民党は党紀委員会を開催、派閥の政治とカネに関わったとされる39人を処分した。

しかし、世の中の受け止めかたはかはり否定的なものが多いようだ。

離党勧告処分の世耕弘成前参議院幹事長は処分を受け入れて離党届を提出、自民党を早々と離党した。

一方、同じく「離党勧告」処分となった塩谷立元文科相は処分を不服として再審査請求を検討しているらしい。

そうなると岸田総裁の責任も問われることになるが、これから渡米してバイデン米国大統領と首脳会談を行なう手前、処分された首脳として会談に臨みたくはあるまい。

そもそも党総裁の処分にはどのようなものがあるのかな、まさか離党勧告はないよな。

キッシーは自身の責任は国民、党員が決めると発言してこれまた批判されている。それはそうだが解散権を持っているのはキッシーなので処分すること自体が出来ない。

また、野党界隈では解散だーとほざいているが準備は整っているのかな? 自分には単なるパーフォーマンスにしか思えない。

なお、処分された議員たちは早速お詫びのチラシを配ったり街頭で訴えているらしいが有権者の受け止めはやはり冷ややかのようだ。

処分に異議を唱えている塩谷元文科相は離党しなければ除名処分になるという。いっそのこと除名処分された方がスッキリするかもしれない。他人事だが仕方がない振る舞い。

◆台湾東部地震
台湾で発生したマグニチュード7.7の大地震、残念ながらお亡くなりなった方も徐々に増えてきた。

NHKニュースでも朝昼晩と続報を流している。また、支援の募金活動も始まっていると報じられている。

一方、元日に起きた能登半島地震の続報は心無しか減ってきているように思う。

外国の傾いたビルより、能登半島の壊滅的な建物解体の方が大事だと思うが、日本の場合、公費での解体撤去は直ぐには出来ないのか一向に捗っていない。

日本の高齢化社会の現実がそこにある。能登地方は以前から高齢化が顕著だと言われていた。

そのまま前のように戻すのはやはり難しいだろう。過疎化する地域を復興しても若い人たちは住まないと思うが、、、。

今日も良い一日を・・・






主流派と反主流派の党内抗争は仁義なき闘いへ






冴えない天気、花は待ってくれないよ。


日曜雑感•2024/03/24

2024-03-24 11:30:00 | 雑談
昨日は思いのほか寒かった、今日は風も収まり日中は気温も上がって穏やかとのこと、ようやく桜さんのお出ましかな。

大相撲春場所  14日目
大相撲春場所も大詰め、勝手に命名した尊スターこと尊富士、昨日は大関経験者の朝乃山と対戦、素早い立会いも朝乃山にガッチリと受け止められて呆気なく寄り切られた。

ああ〜と思ったが、土俵下の尊富士の様子が?? 普通に降りたようにも見えたが何と右足を痛めたとのこと。用意された車椅子で退場となった。

その後救急車で病院に行ったらしい。大事に至らなければ良いがと祈らずにいられない。

ということで尊富士は2敗になったが大関•豊昇龍が琴ノ若に敗れ、3敗は阿炎を破った大の里ただ一人に。その大の里、今日千秋楽は大関・豊昇龍との対戦。

一方、怪我が心配な尊富士は対豪ノ山戦、勝てば尊富士の優勝、負けて大の里が豊昇龍に勝てば二人の優勝決定戦。

尊富士が休場しても大の里が負ければ、尊富士の初優勝、大の里が勝ち尊富士が休場すれば逆に大の里の初優勝となる。

千秋楽に休場しても優勝とはねぇ本当に異例の展開。千秋楽の注目は大の里次第となり、果たしてどうなるのか? 目が離せない。

いずれにせよ、大銀杏が結えない力士の初優勝になることだけは間違いない。今日も夕方が楽しみだ。

◆大谷選手の通訳の解雇問題
韓国・ソウルで行なわれたメジャーリーグ韓国シリーズ、ドジャースの大谷翔平選手、ホームランこそ出なかったが大活躍だった。

と高揚感に浸っていたらとんでもないサプライズニュースが待っていた。

長年彼の側で通訳を務めた水原一平氏が違法賭博に関わったとしてドジャースを突然解雇された。

このニュースには本当に驚いた。何があったのか、報道も情報が錯綜しており、よくわからない。

水原一平氏はギャンブル依存症で賭博で約6億8千万円もの巨額の借金があったと報じられた。

あまりにも金額が大きいので我々庶民にはピンとこないがどうしてそうなったのか、わからない。

よく言われるように、ギャンブル依存症の人は平気で嘘をつくらしい。なので水原一平氏が話したことが全て真実か否かはわかはない。

願わくばこんなことに惑わされず、大谷翔平選手には打って打って打ちまくってナショナルリーグでもホームラン王になって欲しい。ただそれだけ、負けるなオオタニサン!?

本当に世の中は一寸先は闇、何が起きるかはわからない。

今日も良い一日を•••