防衛費5年間で大幅増の43兆円、実際は60兆円近くに膨張 そのわけは…
防衛費の増額規模は43兆円とされているが、長期のローンで購入する装備品購入を含めると60兆円近くになるという記事。
「政府が2023〜27年度の5年間の次期計画で打ち出した防衛費の大幅増に関し、実際の規模は60兆円近くに膨れ上がることが分かった。政府は5年間の規模を43兆円としているが、それ以外にも、期間中に新規契約する装備品購入費で28年度以降にローンで支払う額が16兆5000億円あるためだ。」
「5年間に組む新たなローンの総額は、現計画の17兆円から43兆5000億円へ2.5倍にはね上がる。27年度までに支払う27兆円を差し引くと、16兆5000億円が28年度以降のローン払いで、政府が5年間の規模とする43兆円と合わせれば、59兆5000億円になる計算だ。」
「一橋大の佐藤主光もとひろ教授(財政学)はローンが重荷となり「次の計画で新しく買うべき装備品が買えなくなる可能性がある。そうでなければ年間の防衛費が国内総生産(GDP)比2%を超えて膨張する恐れもある」と指摘。ローンの財源や年1兆円強の増税方針について「政府は国民に全体像を丁寧に説明すべきだ」としている。」
必要なものなら買えばよいとは思いますが、これでは、納税者をだましていることになります。
国の会計が現金主義なのが問題ではあるのですが...。
(単純な現金主義ではなく、出納整理期間内に決済されたものは、年度の収支に含めるようです。)