会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

米国で会計士など専門職資格の規制緩和の動き(JofAより)

States’ deregulatory push threatens CPA licensure

米国で、会計士を含む専門職資格の規制緩和(資格付与の条件を緩める)の動きが出ているという記事。米国は、それぞれの州が、資格に関する規制を行っていますが、一部の州で、規制緩和の法案が提出されているそうです。

CPAs around the United States are raising alarms about a recent wave of deregulatory legislative proposals that are endangering the profession. While these proposals haven’t affected the profession yet, CPA profession leaders warn that the danger is far from over.

例えば、ルイジアナ州では、「「生計を立てる権利」法」という名前の法案を含む7つの法案が提出されているそうです。これらは、CPAを含む、職業資格付与機関の確立されたポリシーに悪影響を与えるおそれがあります。

In Louisiana this year seven bills were introduced by state lawmakers — including one called the Right to Earn a Living Act — that would have negatively impacted established policies of multiple occupational licensing boards, including the State Board of Certified Public Accountants.

同州以外の23の州でも規制緩和を検討中だそうです。

Louisiana CPAs aren’t alone in their struggle. Twenty-three other state legislative bodies considered similar deregulation efforts in 2018, said Skip Braziel, the AICPA’s vice president–State Regulatory & Legislative Affairs.

CPAを狙い撃ちした動きではありませんが、州の資格付与要件を減らそうという大きな政治的圧力によって、盛り上がっているものだそうです。

It’s not that CPAs are being singled out. Instead, they’re being swept up in a larger political push to reduce state licensing requirements.

こうした動きは、右派と左派の両方から来ているそうです。

The push to eliminate or loosen occupational licensing requirements is coming from both ends of the political spectrum.

専門職資格要件緩和の提案は、政府による規制範囲をめぐる議論の一環です。保守派グループは、規制緩和法案のひな型を作成し、全国に広めています。

Proposals to reduce professional licensing requirements are part of an ongoing debate about limiting government’s reach, Braziel said. Conservative-learning groups like the American Legislative Exchange Council have developed sample bills, versions of which have popped up in legislatures around the country.

左派の方からは、犯罪歴を持つ人物へのバリアを下げるような提案がなされています。

On the left, there’s a push from groups like the National Employment Law Project to lower the barriers that licensing requirements may pose to those with criminal records, Braziel said.

この記事では、全国の会計士にこういう動きに反対するよう呼びかけています。(AICPAの機関誌の記事ですから、当然そうなります。)

日本の会計士試験で学歴要件を外したりしたのも、大きな流れでいえば、規制緩和の一環だったのでしょう。

(上記では「資格」と書きましたが、記事を読むと、何か商売をはじめるときに専門資格を要件とするかどうかという議論のようなので、資格そのものを付与するかどうかではなく、資格の業務独占の範囲が問題になっているという理解の方が正しいかもしれません。)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事