会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

NTT東子会社:計算機器「空リース」で40億円焦げ付き

NTT東子会社:計算機器「空リース」で40億円焦げ付き〓今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

NTT東日本のグループ会社が歯科医約70人と結んだレセプト(診療報酬明細書)計算機器のリース契約のほとんどが、現物を伴わない「空リース」だったという記事。

機器の納品確認を怠っていたため、約40億円が焦げ付いているとのことです。リース先には架空人物もいたそうですから、ひどいものです。

しかし、不正見逃しの根本原因は、貸手側が融資なのに固定資産の取得として処理する日本のリース会計基準にあるといえます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事