会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

中国、投資グループ関係者逮捕 預金引き出し制限巡り(日経より)

中国、投資グループ関係者逮捕 預金引き出し制限巡り
公安当局、「河南新財富集団投資控股」を調査


中国の複数の地方銀行で一部顧客が預金を引き出せなくなっているという記事。投資詐欺事件のようです。

「同市(河南省許昌市)公安局によると、2011年以降、同投資グループ(河南新財富集団投資控股)の代表が率いる犯罪集団が「村鎮銀行」と呼ばれる小規模な地域金融機関を利用し、重大な犯罪を実行した疑いがあるという。すでに関連する容疑者を逮捕し、関連資産を凍結したとしている。

4月下旬以降、河南省に本店を置く禹州新民生村鎮銀行、上蔡恵民村鎮銀行、柘城黄淮村鎮銀行などがシステムの更新を理由に、預金の引き出しを拒否した。不安を強める顧客が河南省や上海市で抗議活動を展開する事態に発展した。中国メディアは対象者が100万人、引き出せなくなった金額が100億元(約1900億円)にのぼると報じている。」

こちらの記事によると、集めたカネは8千億円だそうです。

中国で巨額預金出金停止 多数の容疑者を拘束(テレビ朝日)

「中国の銀行で8000億円規模の預金が引き出せない事態が続くなか、警察当局は「銀行を利用した重大犯罪の疑い」で多数の容疑者を拘束したと発表しました。

投資会社「河南新財富集団」傘下の複数の地方銀行は、河南省や安徽省などの農村地域を中心に8000億円規模の預金を集めました。」

「この投資会社には違法な集金や使い込みの指摘が出ていて、警察当局は主犯格の人物の行方を追うとともに事件の全容解明を進める方針です。」

日本のバブル崩壊も小さな金融機関の巨額不正融資事件がきっかけだったような...

中国は、不正の規模も日本をしのぐものになっているようです。

(補足)

習近平も驚く「中国銀行『預金が消えた』」大騒動の“全深層”…まさか「中国共産党」の“核心問題”に発展も!(現代ビジネス)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他不正」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事