Microsoftをかたるフィッシングメールが出回っているという記事。
「件名が「OFFICEのプロダクトキーが不正コピーされています」というMicrosoftをかたるフィッシングメールが、30日になって再び出回っている模様。」
「偽サイトの内容は前回とほぼ同一となっており、24時間後にプロダクトキーを無効化するとして、Microsoftアカウントとパスワードの入力を促す。「今すぐ認証」をクリックすると、Microsoftアカウントのサインイン画面が表示される。Microsoftアカウントのメールアドレスとパスワードを入力すると表示される「詳しいお客様情報の追加」の画面は、氏名、住所、電話番号、クレジットカード情報の入力を促すものとなっている。」
私のところにも届きました。変なサイトにアクセスした覚えはないのですが。
皆様もご注意ください。
↑
こういうのが届きました。
最近の「その他不正」カテゴリーもっと見る
元裁判官と東証元社員 金融商品取引法違反の罪で在宅起訴(NHKより)
金融庁出向中の裁判官、インサイダー取引容疑で特捜部に告発…東証社員も金商法違反容疑で(読売より)
「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)
府営住宅の一室にペーパー会社、「マネロン」に悪用か 中国籍と日本人の会社役員を容疑で再逮捕(京都新聞より)
風俗店を許可なく内偵調査、虚偽の報告書作成 名古屋国税局の幹部を訓告処分(中日新聞より)
地区連銀元幹部がインサイダー取引 監督情報で金融株取引―米司法省(時事より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事