会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

「会計とファイナンスの基礎とポイント」無料PDFダウンロード(DOLより)

「会計とファイナンスの基礎とポイント」無料PDFダウンロード

週刊ダイヤモンド最新号の宣伝のようですが...

「『週刊ダイヤモンド』2018年9月15日号の第1特集は「ファイナンス思考」。特集の発売に合わせてこちらの特設サイトでは、特集と一緒に読めば理解が進む記事などを公開。ここでは、朝倉祐介さん執筆の無料PDF「会計とファイナンスの基礎とポイント」(約60ページ)を配布します。」

「週刊ダイヤモンドの特集ではファイナンス思考の要諦を紹介していますが、財務三表やファイナンスについて、「もっと知りたい」という方は、ぜひ、次ページにある無料PDF「会計とファイナンスの基礎とポイント」(約60ページ)をダウンロードして、特集と一緒にお読みください。」

簿記的にはちょっとおかしいと思われる箇所。



収益と費用の貸借が逆になっています。利益は純資産(の増加)ということをいいたいために、あえて逆にしたのかもしれませんが...。また、「××年度のBS」というとき、その年度の期末のBSを指すのが普通でしょう。簿記を勉強中の人は読むと混乱しそうです。

簿記教科書的には、以下のような図です。(資本取引がない場合ですが)


(中村忠著「現代簿記」より)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事