会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

IASBと米FASBが、公正価値の測定と開示に関する基準を共通化(IASB)

IASB and FASB issue common fair value measurement and disclosure requirements

IASBと米国FASBは、5月12日、公正価値の測定と開示に関する新しい指針を公表しました。

The International Accounting Standards Board (IASB) and the Financial Accounting Standards Board (FASB) today issued new guidance on fair value measurement and disclosure requirements for International Financial Reporting Standards (IFRSs) and US generally accepted accounting principles (GAAP).

IFRSではIFRS 13 Fair Value Measurement、米国会計基準ではTopic 820(以前のFAS157号)の改訂となります。

The guidance, set out in IFRS 13 Fair Value Measurement and an update to Topic 820 in the FASB’s Accounting Standards Codification® (formerly referred to as SFAS 157), completes a major project of the boards’ joint work to improve IFRSs and US GAAP and to bring about their convergence.

今回公表された基準は、公正価値を使用する範囲を拡大するものではなく、IFRSや米国会計基準において公正価値の使用が求められるか許容されている場合における適用方法について、指針となるものです。

The requirements do not extend the use of fair value accounting, but provide guidance on how it should be applied where its use is already required or permitted by other standards within IFRSs or US GAAP.

Accounting Boards Issue Converged Fair-Value Standards(CFO)

FASB, IASB Issue “Largely Identical” Guidance on Fair Value(JofA)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事