会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

米FASB、表示に関する概念フレームワーク案公表(JofAより)

FASB proposes concepts for financial statement presentation

米FASBが、財務諸表における表示に関する概念フレームワーク案を公表したという記事。

FASB issued a proposal Thursday that would establish a set of concepts for how recognized items should be presented in a financial statement.

以下のような課題を取り上げ、今後の会計基準設定の基礎とすることを目的とする案です。

The exposure draft issued by FASB is designed for provide a foundation for the board as it creates future accounting standards, with a goal of enhancing financial statement users’ ability to assess prospects for future cash flows by addressing how to:

・Group individual recognized items into line items and subtotals.
(個々の項目をどのように表示項目や小計にグルーピングするか)

・Clarify the relationships among assets, liabilities, and equity, and the effects of related changes of those assets and liabilities on comprehensive income and cash flows.
(資産、負債、資本の関係と、それら資産、負債の変動の包括利益やキャッシュフローへの影響をどのように明確化するか)

表示の問題を扱っており、どのような項目をいつ認識するかという問題にはふれていません。

FASBのプレスリリース。

FASB PROPOSES CONCEPTS FOR PRESENTING ITEMS IN A FINANCIAL STATEMENT

表示科目やそこに含まれる項目を決定する際には以下のような事項を考慮するといっています。

a. The event that caused an item to be recognized, for example, a transaction, a change in circumstances or conditions, an accounting adjustment like systematic allocation, or an accounting change (ある項目が認識される原因となった事象)

b. The activity with which an item is associated (ある項目が関連している活動)

c. Similarities and differences in the frequency with which similar components of comprehensive income are expected to result in similar amounts to be recognized in the future (頻度の類似性や差異)

d. The expected time until realization or settlement of an asset or liability

e. The expected form (for example, cash or shares) of realization or settlement of an asset, liability, or in certain circumstances an equity instrument (予想される実現または決済の形式)

f. The types of changes in economic conditions that can affect the cash flows related either to an existing asset or liability or to similar revenues,expenses, and gains or losses in the future (今ある資産・負債または将来の類似した収益、費用、利得、損失に関連するキャッシュフローに影響する可能性のある経済的状況の変動のタイプ)

g. Similarities and differences in measurement methods.(測定方法の類似性や差異)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事