電気通信工事業の会社と、その前代表取締役が、法人税法違反の容疑で告発されたという記事。
「関係者によると、××氏は平成27年9月期までの3年間、請求書を偽造して架空の工事外注費を計上するなどの方法で、所得を約1億4千万円少なく申告していた疑いが持たれている。隠した資金は遊興費に充てていたとみられる。」
3900万円脱税容疑、電気工事会社を東京国税局が告発(朝日)
「民間信用調査会社などによると、同社は高速通信規格「LTE」などの基地局関連工事を受注。設置交渉から設計・施工までを一貫して請け負うことで業績を伸ばし、16年9月期の売上高は約16億7千万円で、5年前の倍に伸ばしたという。」
下手な細工をせずに、1期遅れになるかもしれませんが、定期同額の役員報酬として受け取っていれば、問題なかったのでしょう。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事