顧問や相談役の実態について開示した企業がまだ5%程度(約200社)だという記事。
「12月期決算企業が3月末に株主総会を終えた後に開示企業が増えたが、まだ全上場企業の5%にとどまる。
開示した196社のうち、顧問や相談役が1人以上いる企業は約5割にあたる97社。3人以上の企業は住友商事や電通など15社ある。」
「東証は1月、CG報告書に顧問や相談役の詳細を記す欄を新たに加えた。氏名や経歴、勤務形態、報酬などの開示を促している。現時点では義務ではないが、自主的に開示する企業が相次いでいる。
CG報告書は総会後に更新する企業が多く、3月期決算企業の株主総会が終わる6月以降、開示する企業が増える可能性が高い。」
記事で取り上げているJSRのコーポレート・ガバナンスのページ(報告書は末尾)。
http://www.jsr.co.jp/company/governance.shtml
当サイトの関連記事(「コーポレート・ガバナンスに関する報告書」記載要領の改訂)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事