会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

倫理規則の改定及び「独立性に関する概念的枠組み適用指針」の公表について

答申書一覧

日本公認会計士協会は、昨年12月11日の臨時総会において承認された倫理規則の改定を、2007年2月7日に公表しました。

これと併せて「独立性に関する概念的枠組み適用指針」も公表されています。

今回の倫理規則改定と適用指針制定の背景としては、公認会計士に対するより厳しい倫理規律が求められていることと、国際会計士連盟(IFAC)の倫理規程が単なる規則のモデルから加盟団体が原則として適用しなければならない基準へと位置付けが強化されたことがあげられています。

適用時期は2007年4月1日から(「ネットワーク・ファーム」に係る規定は、2008年4月1日から)となっており、経過規定も設けられています。

独立性に関する概念的枠組み適用指針
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日本公認会計士協会(監査・保証業務)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事