英重大不正捜査局(SFO)が、詐欺、贈収賄、汚職疑惑でエアバスの捜査を開始したという記事。
「欧州の航空機メーカー、エアバス・グループは7日、同社の独立コンサルタントの一部が関与した違反行為をめぐり、英重大不正捜査局(SFO)が詐欺、贈収賄、汚職疑惑の刑事捜査を開始したことを明らかにした。」
記事の原文(全文)
U.K.’s Airbus Inquiry Seeks to Shed Light on Use of Middlemen(ブルームバーグ)(音声が出ます。)
A criminal investigation into Airbus Group SE’s practices in selling planes and arranging financing overseas will seek to shed light on the use of third parties who are often critical in closing deals.
新興市場での受注獲得のためにあやしい仲介者を使った疑惑があるようです。具体的には、輸出代金の政府保証を受けるための申請書類で仲介者を開示していなかったという不備が焦点となっています。多くの申請書で不備があり、会社がそのことを当局に通報したことが、捜査のきっかけのようです。
One focus of the SFO inquiry is Airbus’s failure to disclose its use of third parties to U.K. Export Finance, an agency that arranges credit guarantees for overseas sales. Airbus lost export credit in April after the plane maker informed authorities of inaccuracies in a number of applications. Government guarantees are expected to resume by year-end, Airbus Chief Executive Officer Tom Enders has said.
最近の「その他不正」カテゴリーもっと見る
元裁判官と東証元社員 金融商品取引法違反の罪で在宅起訴(NHKより)
金融庁出向中の裁判官、インサイダー取引容疑で特捜部に告発…東証社員も金商法違反容疑で(読売より)
![「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/73/9f/e548a3a11dfc90d2fc1541c795e0491e.png)
「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)
府営住宅の一室にペーパー会社、「マネロン」に悪用か 中国籍と日本人の会社役員を容疑で再逮捕(京都新聞より)
風俗店を許可なく内偵調査、虚偽の報告書作成 名古屋国税局の幹部を訓告処分(中日新聞より)
地区連銀元幹部がインサイダー取引 監督情報で金融株取引―米司法省(時事より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事