会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

HSBC、罰金1580億円 米当局へ過去最大額(朝日より)

HSBC、罰金1580億円 米当局へ過去最大額

HSBCがマネーロンダリング対策の不備で巨額の罰金を米当局に支払うという記事。

「英金融大手HSBCは11日、マネーロンダリング(資金洗浄)対策に不備があったことを認め、米司法省など米当局に総額19億2100万ドル(約1580億円)の罰金を支払うことで合意したと発表した。欧米メディアによると、銀行が米当局に支払う罰金額として過去最大という。」

大和銀行ニューヨーク支店巨額損失事件の罰金も当時の史上最高額だったようです。

HSBC will pay $1.9 billion for money laundering(USAToday)

今回の合意により、HSBCは、財務的な致命傷となりかねない刑事訴追は免れることができました。

The settlement, formally known as a deferred prosecution agreement, means HSBC can avoid criminal money laundering and other charges – which could have been a financial death sentence for the bank.

HSBCは2つの関連会社で、7年間にわたり2万5千件近く(金額にして194億ドル)のイラン関連の取引を行っていたそうです。

One example highlighted in the Senate report showed that two HSBC affiliates routed nearly 25,000 Iran-linked transactions involving $19.4 billion through the bank's U.S. arm over a seven-year period. The transactions allegedly violated U.S. and British law.

HSBCのプレスリリース

HSBC ANNOUNCES SETTLEMENTS WITH AUTHORITIES(PDFファイル)

HSBC prepared for fine but its reputation has been damaged(英テレグラフ)(注:音声が出ます。)

HSBCはすでに、罰金に備えて15億ドルの引当てを行っており、また、コスト削減や資産売却も検討していることから、財務的にはカバーできる範囲のようです。

IG Markets analyst Alastair McCaig said HSBC had already set aside $1.5 billion to cover fines or penalties stemming from the inquiry and warned costs could be significantly higher.

"They were aware of what potentially might be around the corner... the company have already looked to start to deal with this by talking about cost-cutting measures of cutting about 2.5 to 3.5 billion in costs and also asset stripping as well. So I think as far as the fiscal issues are concerned it is coverable," he said.

英HSBCが米当局に19億ドル罰金支払いへ 資金洗浄対策不備で、米メディア報道(産経)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事