自分の政治団体の政治資金収支報告書に目を通さない国会議員が多いという記事。
「総務省によると、政治資金規正法では、政治団体の収支報告書は会計責任者に提出を義務づけている。しかし、代表者については規定がなく、国会議員が見ていなくても法的な問題はない。
政策立案に向けた調査、支持者からの要望の聞き取り、議会運営のための委員会協議……。日常の活動を振り返り、民主党の松崎公昭衆院議員は「細かい経理を自分がやっていたら、まともな政治活動はできない」と語る。
ある自民党のベテラン衆院議員も、収支報告書を提出前に見たことはない。「仕事が忙しく、周囲でも秘書任せにするのは習慣になっている」」
これでは、小沢幹事長を立件しようとしても無理だったのでは・・・。
記事によれば、さすがに、公認会計士出身の国会議員は目を通しているようです。
当サイトの関連記事(政治資金監査について)
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事