「上場ゴール銘柄」はgumiだけではない
IPO市場の風向きが変わりつつあるという記事。gumiの件が影響しているそうです。
「IPO件数は2009年を底に復調傾向をたどってきた。だが、大手ベンチャーキャピタル(VC)幹部は「gumiの一件以降、証券取引所の審査が厳しくなっている。引受証券会社の審査に通っても、その後に取引所からハネられるケースも出ている」と語る。
あるベンチャー経営者は「VCに資金調達を断られるようになった。雰囲気が変わってきた」と漏らす。
引受証券会社を監督する金融庁も、「われわれの認識も日本取引所グループと基本的に同じだ。引受証券会社には、(有価証券の)発行会社に対し、財務状況や経営成績を中心に、より適切な審査を行っていくことが求められる」としている。」
gumi以外にも、フルッタフルッタ(2014年12月上場)、ジャパンディスプレイ(2014年3月上場)、エナリス(2013年10月上場)、みんなのウェディング(2014年3月上場)を、「「上場ゴール」との批判を免れない」会社として挙げています。
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事