会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

日本の会計基準、EUが修正要求

NIKKEI NET:経済 ニュース

欧州連合(EU)が日本の複数の企業会計基準について、国際会計基準との間に「特に重要な違いがある」として、金融庁に修正を求めているという記事。

しかし、当然のことながら、日本の会計基準の修正を求める権限はEUにはありません。あくまで日本企業がEUで資金調達する際の開示の話です。国際会計基準に直した決算(または国際会計基準による決算数値との差異を開示)でなければ認めないのか、日本基準の決算のままでいいのかという論点です。

この記事によれば、日本の金融庁は、日本基準自体を国際会計基準に近づけること(コンバージェンス)により、問題を解決しようとしているようです。現行の日本基準のままEUに認めさせるのは無理だという判断なのでしょう。

日経の記事(29日付)によれば、31日開催の企業会計審議会で方針を出すとのことなので、そちらを見た方が正確な情報が得られるでしょう。

会計基準、国際共通化へ「工程表」…審議会が意見書案
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事