ライブドア(LD)事件で、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の罪に問われ、1審で懲役1年、執行猶予4年の判決を受けた公認会計士の控訴審初公判に関する記事。
「弁護側は控訴趣意書で「当時の会計基準を無視して粉飾決算を認定した1審判決には事実誤認がある」と無罪を主張した。」
ライブドアの会計処理がほめられたものではないのはたしかですが、どの会計基準のどの条項に違反していたのかという実務家として知りたいレベルの話はあまり報じられていません。ライブドアの会計処理が100%クロなのであれば、その後、投資事業組合関係の会計処理や連結範囲の問題がASBJで取り上げられ、いくつかの指針が急に作られることはなかったはずです。
この会計士には、会計基準レベルの話を十分に争ってもらいたいと思います。
一人だけ訴追を免れたこちらの会計士は、別の事件で捕まってしまいましたが・・・。
![]() | ライブドア監査人の告白 田中 慎一 by G-Tools |