ソフトバンク子会社が日本郵政の子会社に対して訴訟を起こした件は当サイトでも取り上げましたが、こちらの記事によると、日本郵政側もソフトバンク子会社らを訴えたそうです。
「日本郵政のシステム子会社である日本郵政インフォメーションテクノロジー(JPiT)は2015年4月30日、ソフトバンクモバイル(SBM)と野村総合研究所(NRI)を相手取って、161億5000万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起したと発表した。
JPiTの主張によれば、全国の郵便局など約2万7000拠点を結ぶ通信ネットワークを刷新する「5次PNET」構築プロジェクトにおいて、SBMとNRIに発注した業務で履行遅滞が生じた。SBMには通信回線の敷設工事などを、NRIにはネットワークの移行管理・調整業務を発注していたという。納期を2015年3月31日から6月30日に延期することを余儀なくされたため、日本郵政グループに損害が発生したとしている。」
次は、ソフトバンクと野村総研間の訴訟かもしれません。
ソフトバンクモバイル株式会社及び株式会社野村総合研究所に対する訴訟の提起について(日本郵政)
当サイトの関連記事
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事