会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

平成21年分の「法人企業の実態」が公表に・欠損法人割合72.8%は20年分を超え過去最高(税務研究会)

平成21年分の「法人企業の実態」が公表に・欠損法人割合72.8%は20年分を超え過去最高

国税庁が公表した「平成21年度分 会社標本調査(税務統計からみた法人企業の実態)」に関する短い記事。

「・・・平成20年9月のいわゆる「リーマン・ショック」による不況等の影響もあり欠損法人割合が過去最高の72.8%となった。」

e-Taxの導入で、標本法人数が100万514社(e-Tax導入法人:約98万4,000社)と大幅増になったととのことですが、e-Tax導入法人ばかりになって、結果に偏りは出ないものなのでしょうか。

会社標本調査結果(国税庁)

「平成21年度分の法人261万7,064社から、連結子法人の数(6,355社)を差し引いた261万709社 のうち、欠損法人は190万157社で、欠損法人の割合は72.8%となっている。
このうち連結法人(820社)について見ると、欠損法人が554社で、欠損法人の割合は67.6% となっている。」(調査結果の概要より)

この調査における「欠損法人」の定義は以下のとおりです。

「所得金額が負( 損 失 )又 は0及び繰越欠損金を控除した結果所得金額が0となった法人( 年 2回以上事業年度をもつ法人については、すべての事業年度が欠損となった法人)をいう 。」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事