PHSのウィルコムが、会社更生法の適用を申請したという記事。負債総額は09年末時点で約2060億円だそうです。
「ウィルコムは94年設立の旧DDIポケットが前身の国内唯一のPHS事業者。携帯電話通話料の低下で顧客離れが起き、07年末から加入者が減少していた。09年3月期連結決算は66億円の経常黒字を確保したものの、過去の設備投資などで同年3月末時点で1285億円の有利子負債を抱え、経営の重荷になっていた。」
黒字でも資金繰りがつかなければ倒産するという例なのでしょう。
2009年3月期決算等の状況について(PDFファイル)
IR情報
2009年3月期をみると、損益は悪くはない(ただし数年前には大きな赤字を出している)のですが、自己資本比率を計算すると12%しかありません。過小資本だったのかもしれません。2008年3月期との比較で売上も急減しています(ただし営業費が大幅に減っているので営業利益は増益)。
国内唯一のPHS事業者
通信業では過去最大の倒産
株式会社ウィルコム
会社更生法の適用を申請
負債2060億円
売上減少、設備投資に伴う借入金が重荷、事業再生ADR手続きの話し合い難航などが、更生法申請の背景として挙がっています。
会社更生手続開始の申立に関するお知らせ
京セラ、153億円取立不能の恐れ 破綻のウィルコム向け債権
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事