登記上の本社同一地の最多は4,535社 代表ひとりが兼任する企業の最多は628社
東京商工リサーチが、法人登記上の住所について調べたレポート。同一の住所に信じられないほど多くの法人が登記されている例があるそうです。
「全国で同じ住所に法人登記された社数の最多は、「東京都港区南青山2-2-15」の4,535社だった。 また、1,000社以上が登記しているのは14カ所で、上位10位までを東京都の港区、渋谷区、中央区、千代田区の住所が占めた。」
バーチャルオフィスを本社にしている例が多いようです。
「法人登記が多い住所地は、国内有数のビジネス街で、バーチャルオフィスが多く所在している。バーチャルオフィスは、月額数百円から登記地として住所貸しを行い、電話代行や郵便受け取りなどのオプションサービスも提供する。IT関連などオフィスを構えずに働ける個人起業家やスタートアップ企業には固定費を浮かすメリットがある。また、都心の一等地に本社を構えて、取引先の評価を高める効果を期待していることも背景にあるようだ。」
「東京都港区南青山2-2-15」については...
「東京メトロや都営地下鉄の駅にほど近いビルで、バーチャルオフィスが所在する。大半は同所のサービスを利用して登記上本社を置くが、実質上本社地などは判然としない。」
こういう会社と取引する場合には注意が必要でしょう。
「実態のない名目上の登記上住所に目を奪われ、取引上のトラブル発生を懸念する声も少なくない。さらに、営業実態のないペーパーカンパニーもある。バーチャルオフィスを本拠地にした動きは、一過性のブームか判断できないが、それ以上に企業の事業実態を見極める姿勢が必要だろう。」
ひとりが同一住所の多数の法人の代表を兼務している例も調べたそうです。
「同一住所で、同一人物とみられる代表者が兼任する法人数を集計した。
1位は「東京都新宿区西新宿3—9-3」で、一人の代表が628社の代表を兼任している。
同一住所で100社以上の代表を兼任するのは21名だった。そのうち、2名は法人が代表となっている。
20位までの18カ所を東京都が占めた。東京都以外では、7位の「兵庫県神戸市中央区雲井通1-1-1」で258社、20位の「愛知県岡崎市大平町字市木28」で108社を経営する代表者が入った。」