昨日の夕方の散歩の花! レンギョウ 山の庭では今頃はレンギョウの黄色の花が光り輝いているはずです!
おはようございます!今朝の気温4℃、予報通り朝からかなり激しい雨が降っております。気温的にも冬です。
今日から「卯月」今日は「朔」(ついたち)そして今日は「エイピリルフール」の日です。
一人の芸人のセクハラで大きな会社の中身がさらけだされています?今のテレビ業界、特に民放、爺は原則見ていません!
「この国はテレビつければ食べている」同じような内容の食レポ番組が安いタレントを使ってイヤになるほど放映されている!
今朝も近くの施設でブログを書いてます。外の雨を見ながら、花冷え、花曇り、桜霞、花散らし、桜雨、こんな言葉を思い出しております。
山の桜はピンクの濃い桜はそろそろ満開、ソメイヨシノは今週末の頃が開花か?小屋の山桜は四月の中旬過ぎに開花を迎えるはずです。
大相撲大阪場所を見て!
生まれて初めて大相撲の実況中継のすべての取り組みをテレビ桟敷で見ていました!それも15日間です。
爺は優勝は豊昇龍と決めておりました。それは新横綱だから、相撲協会や横綱審議会が推薦したから絶対に優勝しなければいけない!
結果は、優勝 大の里 敢闘賞 美ノ海と安青錦 技能賞 高安 十両優勝 草野 でした。
大関の大の里の12勝3敗での優勝はギリギリ、相撲協会では来場所優勝すれば即、横綱と決めてかかっているような報道を!
もし、横綱に推挙するなら、全勝か14勝1敗での優勝が条件だと爺は思います!
大の里 24歳 体重 183kg 身長 192cm この体で、土俵際を腰を割って攻めたら負けなしと思う!
それと一番目についた力士を二人
安青錦 21歳 ウクライナ 体重 136kg 身長 180cm 攻めの姿勢がいい、叩かれても前に落ちない 攻守のバランスが見事で上位陣と戦っても十分いけると思う!
草野 24歳 体重 146kg 身長 183cm 来場所は十両上位、すぐに幕内になれる逸材だと思う!
幕内と十両を合わせた関取は70人、外人力士はモンゴルが8人、ウクライナが2人、カザフスタンとロシアが各1人でした。
今の時代、ただ太ればいい時代ではありません。太鼓腹は流行りません。筋肉質で腰低い力士が理想的だと思います。
来場所は、横綱豊昇龍と大関琴桜の復帰と大の里がどこまでやれるか、そして、安青錦の活躍が楽しみです!
2025-4-1 最近は嘘をついてはおりません? 甲斐駒村上小屋 No.4581