只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

この木なんの木、気になる木!

2015-06-20 15:09:47 | インポート

田園風景!
今日も梅雨そのものの一日でした!
日中は雨は降りませんでしたが、夜になると本格的な雨との予報です!
午前中に7月19日に開催される「陸上自衛隊第一音楽隊」のふれあいコンサートのチケットを貰いに行ってきました。
ついでに、ナッさんの食事とお爺さんの好物の買い物をしました。
●此処の所毎日「熊さん」情報が!NHKでも出没のニュースが流されました!!
この木なんの木、気になる木!
本当は木では無いと思います?散歩道で育っている木です?
見る間に大きくなりました!葉が大きく、茎が太いです。
花や実は付かないと思います?
さて、何という植物でしょうか?教えてください!

2015-6-20 明日はピンポンの試合を観戦? 甲斐駒村上小屋 No.1151
名前が解りません?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国蝶!オオムラサキ!

2015-06-19 19:43:03 | 日記

オオムラサキ!
雨が降ったり止んだり一日でした!
午前中にゴルフの秘密練習?(勝手に秘密と言っております)
借りた7・9番ウッドの試し打ち!手応えはありました!もう一度練習に行き試します?
夕方から隣人宅で久しぶりの呑み会!寿司パーティーでした。
呑み過ぎ、ナッさんの食事を準備してそのままお休みでした!
国蝶!オオムラサキ!
北杜市にはオオムラサキの生態観察施設、「オオムラサキセンター」があります。
サナギになってから2~3週間で羽化するオオムラサキ。
今年は暖かい日が続いた影響で17日から羽化が始まった様です!
北杜市はオオムラサキの里と宣伝しておりますが、自然に舞う蝶を見つけるのは年間に数羽程度です?
NHK、21日の日曜日、「ダーウインが来た!」でオオムラサキの生態が紹介されます!
30年ほど前、この蝶を見たくて、地元の温泉(深沢温泉)に泊まり、本当の蝶を見ました。
武川、白州、長坂なる地名を知ったのはこの時でした。

2015-6-19 今年は何羽見つけられるかな? 甲斐駒村上小屋 No.1150







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿な話し!

2015-06-18 14:55:56 | インポート
今朝の気温16℃、朝、雨の中いつもの散歩!50分、5000歩!
今日はピンポンの日!午前中、2時間の練習。
メンバーの中に、21日に北杜市の大会に参加する人が練習に加わる!
参加する人(選手)ですが、特別に上手い人だとは思えません?
自分はコーチのアドバイスに従い練習をしました。
今日は料理の日?朝から塩鮭を焼き、ジャガイモを茹で、夕食にトンテキを焼きます?
明日は新しいクラブを借りたので練習に行ってきます。
◎昨日の花の写真!黄色は「オオキンケイギク」(特定外来植物)、白は「フランスギク」と雑草好きさんからコメントが入りました。
馬鹿な話し!
●新宿のキャバクラで、9人で、80分間の呑み食いの請求が何と266万円とのこと!
全部込みで1人4000円の呼び込みだったらしい?
スケベ根性で入ったお客も、請求したお店も、こんなお店を営業させている警察もみんな馬鹿者たちですね!
●昨日、テレビで党首討論会を見ました!
首相と民主党党首との討論、安保法案の合憲性で対立?
となっておりますが、話しの内容が難しくて馬鹿な私には理解出来ませんでした?
それ以上に二人の討論!お互いに自分の質問に答えていないとのやり合い!
こんな事の連続で肝心の安保法案の話しが全然進みませんでした!
そもそも党首討論会と言いながら、野党3党首の質問時間の合計が1時間だけ?
そんな短い質問時間で、国民の為にと!叫んでいる!政治家も馬鹿者だと思います?
●今日も長い時間「予算委員会」のテレビ中継!
質疑応答?相変わらず良く解らない言葉の連続?これも私が馬鹿だから解らない! 
質疑応答で気になる言葉が!質問者を「先生」という大臣がおりました。
この大臣に限らず良く政治家同志でお互いに「先生」と呼ぶ時があります。
私は選挙で「先生」を選んだつもりはありません!
それと政治家のヤジ!
どんな人がヤジをとばしているのか解りませんが、大臣側からカメラを入れて、ヤジ将軍を映したらどうでしょうか?こんな事を考える私は暇人で馬鹿者ですね!

2015-6-18  一日中曇りで山は見えず! 甲斐駒村上小屋 No.1149 
小屋で咲いているオダマキとホタルブクロ!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民健康診断!

2015-06-17 19:20:24 | インポート
夕方になって雨が降って来ました!
テレビであちこちの豪雨が報じられておりますがこちらはほんのお湿り程度の雨です?
市民健康診断!
年に一度の健康診断!
今日の検診内容は個人で選べます。
私は採血、貧血、胃部Ⅹ線、超音波、肺CT、PSAなどを選びました。
結果は2週間後に出る筈です!個人的には胃部Ⅹ線の結果が心配です?
それとは別に大腸検査は個人的に内視鏡検査を受ける予定です。
今日の検診料は5300円でした!
●こんな時にしか会えない人、3人に会えました!
●町中を車で走っても、めったに人に会うことはありません。
今日は沢山の人に会いました。それも若いお父さん・お母さんに!

2015-6-17 明日はピンポンの日! 甲斐駒村上小屋 No.1148
近くで咲いているキバナコスモスとマーガレット!
  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永世中立国!

2015-06-16 08:52:13 | 日記

寝起きの山!
朝からどんよりの一日!
昨日の疲れはほとんど残っておりませんが今日は温泉でゆっくり休養します?
その前に図書館と年金の振り込みの確認をしたいと思います。(貯金を下しに行きます!)
夜飯は昨日大阪から帰ったお隣さんのお土産、「柿の葉寿司」を食しながら一杯です!
永世中立国!
まわりを山(ヨーロッパアルプス)に囲まれ、麓に牧場、牛が放牧され平和そのもの国、それがスイスで、絶対に戦争をない国が「スイス」と教わりました。
現在、我が日本国の国会では、「安保法案」なるものが問題になり、国民を無視した形で国会議員だけが騒いでおります。
 所で、平和の象徴と言われた「スイス」について戦争感を調べてみました。
国軍4000人、予備役21万人(国民徴兵)もいるそうです?
有事の際は焦土作戦も辞さない毅然とした国家意思を表明しながら永世中立国を堅持してきました。
PKO(国際連合維持活動)への参加は積極的で国外に武装したスイス軍部隊を派兵しておりますが、決して武力行使せず、PKOで武器を使用しない人道支援に徹しているそうです。
国民皆な兵士を国是として、徴兵制度を採用。各家庭に自動小銃があるそうです?    但し、弾薬は有事の際のみのためその時に支給されるそうです?
町には岩山をくりぬいた防空壕(核シェルター)の設置義務が決められているそうです。
平和の国の象徴と思っていた「スイス」ですが積極的な武器輸出など考えるとあやしい国に思えてきました。
安倍君も永世中立国宣言し、PKO活動で武器を使用せず、人道支援のみの活動と言い切ってしまえばいいのにと思いますが?
2015-6-16 明日は市の健康診断の日です! 甲斐駒村上小屋 No.1147
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする