國安さんを出発して海の方へ。

道の駅にちょこっと寄ってから、昔よく行った寺泊の「日本海夕日ブルワリー」に向かうも冬期休業中

隣のホテルで地ビールを売っていたので買って帰りました。
六日町までまた一般道を走り、雨が降る前にチャビィを脇道に入った所の畑(?)で遊ばせました。
写真だけずらずらっと載せます。



意外とひとりでも楽しめたかしら?





なんせ人のうちの畑だと思われるので、人間は入れません。
またチャビィひとりで遊んでもらいました。



そうこうしていると雨がパラパラ。
次の目的地に向かいましょ。

行きに美味しいお蕎麦屋さんを検索してて見つけたこちらは、有名な日本酒「八海山」の直営店だそうです。


ひとつだけこたつのテーブルがありました。

十割蕎麦をたのむつもりでしたが売り切れ。
天ぷらと普通の二八蕎麦を江戸前の汁でお願いしました。(汁は江戸前と田舎の2種類から選べます)



好み~

美味しかったよ

ここにはお蕎麦屋さんの他にうどん屋さん、甘味処、八海山のお土産屋さん、八海山雪室などいろいろあって楽しめます。
次回また来た時には寄ろうねって言いながら関越道に乗ったのはたぶん16時頃。
渋滞がすごいことになっていたので沼田ICで下りて下道を走ることに。
そろそろいいんじゃない?って駒形から乗って東北道方面に行くつもりが何故かまた関越へ

もういいよ、また関越で・・・と諦めて上里SAでチャビィトイレ休憩して走り出したら、「え!?本庄児玉から霧の為通行止めだって!!」


やっと高速に乗ったのに本庄児玉ICで強制的に下ろされ、これがまた下りるのにえらい時間がかかってかかって・・・

やっぱり東北道まで下走ろうと加須ICを目指す。
もう少しかなって所で気づく・・・こっちもやけに霧が濃いなぁ~と。
調べたら東北道も長い区間で通行止め

こうなったら下道で家まで帰ってやろうじゃないの~

いつになったら我が家にたどり着くのだろうか・・・。
チャビィご飯も食べず到着は翌日1時過ぎ

もううんざりぐったりな帰りの道のりとなりました。
ちなみに杢太郎君ちは國安を出て、ちょこっと道の駅で雪遊びをして帰ったそうで渋滞にはまることもなく16時くらいに家に到着していたそうです。
これさえなければ楽しい楽しい旅行で終われたのになぁ。
遠かった・・・
