今日から6月に入りましたが、これは5月29日の日曜日。
朝、土手で遊んだチャビィはお疲れでダラダラモード。

人間はちょ~リクエストの黒糖ぶどうパンを焼いて朝食


上手く出来ました

チャビィも気持ち良く寝てることだし・・・

ちょっと出かけることにしました。
目的は「腰塚ハム」のコンビーフと「おしおりーぶ」で買った小豆島のオリーブオイル。
お昼過ぎに家を出たら暑い~


谷中ぎんざは相変わらずの人気です。

(心霊写真じゃないよ)
商店街を通って、目指す腰塚ハムへ。
コンビーフは残り2個

3週間前くらいに「朝だ!生です旅サラダ」で紹介されてたのを観たけど、まだ品薄だそうです。
慌てて1個確保したけど、あっという間に売り切れちゃいました。

コンビーフ嫌いな私でも美味しいと思うんだから間違いないでしょう。
他にベリーハムの切れっ端を買って、あまりの暑さに耐え切れず向ったのは、前々回来た時にプレオープンだったこちら。

YAZAWAじゃなくYANAKAです(笑)
でも店内はやっぱりこのお方が・・・


そしてビールは勿論

ですよね~

ビートルズやマイケルジャクソンのポスターもあったし、流れていた音楽もそればっかりって訳ではないようです。
今日は喧嘩しないように深酒はやめようと心に誓っていたので、こちらは1杯で

次に向かうは「おしおりーぶ」(今まで「塩とオリーブ」って店名だと思ってた!)
紫陽花が綺麗な季節になったなぁ~なんて思いながらテクテク歩く


ビール飲んだおかげで益々暑い


そうこうしてるといつもの看板。

空いてそう。

カヤバベーカリーでパンを買ってから「おしおりーぶ」へ。
店内が狭いのでお客さん数人でいっぱいいっぱい。
目的の品の所に入って行けないので店員さんに「小豆島のオリーブオイルが欲しいんですけど」と言ってみた。
すると「あれは1年に1回しか入らないんです。今あるのは二宮(神奈川)のオリーブオイルになります。」
二宮のオリーブオイルのお値段を確認して、小豆島に負けないくらいだったのでやめました。
残念

帰りは日暮里からが一番近いけど、上野まで歩いて帰ろうということに話がまとまり、またテクテク


ここを通るたびに思う「愛玉子ってどんな味なんだろう?」
でも不思議と食べてみようって気持ちにはなりません

一度入ってみたいな~と思いながら、きっと一生入らないであろう「カヤバ珈琲」とはまた微妙に違った理由な気がしてる・・・。

上野公園に到着すると開催されていた「さつきフェス」

テントを見てワクワク


さがみビールやら

エチゴビールやら

いろいろな屋台が出ていて


ちょじはエチゴビール

私はさがみビールのアルト

ウインナーと焼きそばをつまみに2杯づつ飲んで、帰りにさつきを鑑賞。




あまり興味が無いのでサラッと

上野駅に着いて電車に乗るのかと思いきや、またひっかかる酒飲みふたり


飲み比べセットとおつまみセット。

「信玄餅アイス」と「スモッち」と「たまねぎの薩摩揚げ」を買って、やっと電車に乗ったら竹の塚で人身事故だって・・・。
北千住から動かないらしいので南千住で乗り換えてつくばエクスプレスで帰りました。
やれやれ。