カジキタドリーム≪宝塚歌劇団OGと市民による ミュージカル&レビュー≫

2月2日(日)15:00 横浜市保土ケ谷公会堂【スマイルフェスタ~ビバ松原商店街!!~】公演 当日券あり

2024公演感想②★中1たち

2024-08-28 10:30:32 | カジキタメンバー稽古日誌
今回は、この春キッズから大人クラスに進級した中学1年生4人の公演感想です。
キッズ時代は何度も大人と一緒に舞台に立ってきた彼女たち。
大人クラスになって初めての公演の感想を寄せてくれました!

**********
初めて大人クラスに入って、
キッズ時代よりも長い時間の練習を経て臨んだ本番でした。
今までで1番長いセリフにも挑戦し、頑張りました!
ただ、準備万端で本番を迎えたつもりだったのに
行き届いていないところもありました……
大人として、来年こそは!
きちんと気を配りたいと思っています。
そして、改めて今回、ご指導をしてくださった先生方や
色々な場面で助けてくださった大人クラスの皆さんに少しでも近づけるように努力したいと思いました。
頑張ります!( •̀ᴗ•́ )
(りり)
**********
今回の舞台ではパックの役をやらせてもらいました!
結構重要人物だったのでビックリしました( ゚□゚)
今年は大人クラスになって、公演のための作業も多かったのですが、頑張ってやったので楽しかったです!
(にんな)
**********
私は今回、初!大人クラスとして公演を終えてみて思ったこと(変化)が2つあります。
1つ目は、自主稽古の練習時間です。キッズクラスの時は短時間なので、終わりたくない!と思っていたのですが、大人クラスになり時間が長くなり…自主稽古のある日曜日の夜はヘトヘトです…ですが、その練習のお陰で本番大したミスはしませんでした!それに長時間だからこそ同い年の人たちともより仲を深めることもでき、とても思い出深い毎週日曜日でした!
2つ目は、キッズクラスの時は、公演が終わるとカジキタロスで、ものすごく悲しかったのですが、今回は準備日含めて5日間、朝から夜までびっしり練習や準備、本番がありすぎてもうカジキタロスどころではありませんでした。この練習や準備、本番があることで、よりメンバーと話せたり、むしろ充実しすぎた!ということかもしれません!
(はこね)
**********
こんにちは!今回大人クラスでの初公演を終えた、ハイユエです!
私は正直、大人クラスになってお芝居はとても難しいなと思いました。キッズの頃は、ただセリフを言えばいいんだなという感じでしたが、お芝居はそんな簡単ではないと分かり、役になりきっている先生方や大人の方達はすごいなと改めて思いました。
ショーの方では、一番最初の曲に出たので、とても緊張しました。
今回の3日間は、先生方とメンバー全員の心が1つになった、とても思い出に残る作品でした。これからも、今回より上達出来るように頑張ります!
(ハイユエ)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024本公演感想①★体験キッズより

2024-08-21 07:43:23 | カジキタメンバー稽古日誌
今回の公演「ミュージカル光の夜の夢」には沢山のキッズが出演していました。
その中で町の子供や劇中劇の『塀』に扮していた子たちのほとんどは、カジキタドリームプレセント企画の“ミュージカル体験出演”という枠で参加してくれた子たちです。
今回、舞台に立ってみた感想を寄せてくれています!

**************************
みんなといっぱい練習して大変だったけど、楽しかったです。本番の時、舞台でお客さんもいて迫力がすごかったです。
(黒岩光平)
**************************
良い経験ができて、みんなと練習して楽しかったです。先生も面白くて、毎回行くのが楽しみでした。
本当にありがとうございました!!
(黒岩咲)
**************************
歌もダンスも楽しかったよ。もっとやりたかった。妖精さんが可愛かった。
(あやさ)
**************************
ダンスのときの目線やセリフを大きな声で言うなどとても勉強になり楽しかったです。夏の大きな大きな楽しいイベントとなりました。先生方、そして観に来てくれた方々、本当にありがとうございました!
(Mizuki)
**************************
とても、楽しかったです。
最後に、写真をみんなで撮ったとき、先生のひげがとれて面白かった。
舞台の裏側に機械がたくさんあってびっくりした。
舞台に立つのがもっと好きになった。
(木倉真由佳)
**************************
光の夜の夢楽しかったです!舞台に出るのがますます好きになりました♡
(ねこねこアイス)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに来た!

2024-08-16 11:37:59 | カジキタメンバー稽古日誌
ミュージカル『光の夜の夢』スターヴリング役のナナです٩( 'ω' )و
ついに来ました小屋入り、そして本番です!

舞台監督さんや先生方のご指導の元、舞台を大切に作り上げました。
リノ(舞台床用シート)貼りや森のカーテン作成、(舞台上の階段)台組み…。
みんなで協力して物語を手作りしている感覚があり、これこそカジキタの醍醐味だなと思いました。

ミュージカル本番。
メイクや衣装のおかげもあり、いつもより自由にお芝居ができました。性別も性格も違うスターヴリングを演じることは本当に楽しかったです。スターヴリングを演じられてよかった!



最終日Let'sレビュー♡は、キッズのサポートをさせて頂きました。


舞台裏では、暑さで元気が出ない子を団扇で扇ぐみんなの姿がありました。
みんなもヘトヘトなはずなのに、あおぐ手を絶対に止めませんでした。
その優しさと、みんなでステージに立ちたい、良いステージにしたいという純粋な想いに感動し、勉強になりました。

公演に関わる時間は、練習期間も含めて学びの多い時間でした。
至らないところも多く迷惑も沢山かけましたが、先生やメンバー、関わって下さった全ての方のお陰でなんとか乗り越えられたと思います!
本当に本当に、ありがとうございました^ ^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番まであと・・!!

2024-08-05 07:34:01 | カジキタメンバー稽古日誌
皆さんこんにちは詩です!!

パリオリンピックが開幕しましたね!!(*´ω`*)
熱気満載の一段と暑い夏になってきました!!
私達カジキタもオリンピックに負けないぐらいの熱気とPOWERで練習に励んでいます(* 'ᵕ' )☆

公演まであとわずか。
最後まで気を引き締めないといけませんΣ(ỏД<՞);
観に来てくださるお客様に喜んで貰えるよう頑張っています!!(ง •̀_•́)ง~本番までチャレンジは続きます!!
皆さん楽しみにしていてくださいね(*´˘`*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let'sレビュー♡

2024-08-01 05:46:23 | カジキタメンバー稽古日誌
こんにちは!
信じられないほどの酷暑が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか!
本番まで1ヶ月をきりましたので、体調管理をより一層徹底していきたいと思っております!
皆さまも熱中症には充分にお気をつけくださいませ(~_~;)

今週のお稽古はミュージカルに加えて、レビューのお稽古が中心でした!


たくさん汗をかきながら歌って踊ってお芝居して、とても楽しくお稽古に励んでおります!

こちらはペアになって踊るナンバーのお稽古です。
一人で踊るのとはまた違う難しさがあり、試行錯誤しながら練習しております!


見ていて暑さが吹き飛ぶくらい楽しい舞台をお届けできますよう、残り1ヶ月弱、走り続けたいと思います!

今回のブログ担当は菜生和でした♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間

2024-07-18 12:59:09 | カジキタメンバー稽古日誌
こんにちは。
梅雨明けももうすぐな予感…
今年も暑い夏がやってきます。
公演まであと1ヶ月です!!

衣装通しも一部終わり、あれもできてない…これもやらなくては…あと何回お稽古できるの…と心がバタバタとざわめく日々(^◇^;)

1ヶ月前からは、自主稽古も広い場所でのお稽古になります。
今回一緒の場面に出る仲間達♡
お稽古前に円陣を組んで準備バッチリ!


可愛い仲間もたくさん増えて一緒に頑張ってます♡


今年の夏もみなさまにカジキタパワーをお届けします!
公演を楽しみにしていて下さいね(^^)

ブログ担当 雅恵

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の取り組み

2024-07-09 12:23:41 | カジキタメンバー稽古日誌
梅雨がまるで明けたかのような連日の猛暑!皆様、いかがお過ごしですか?
7月に入り、本番までの日々が刻一刻迫ってきました。お稽古の実際の回数を数えると身の引き締まる思いです。
週末集中のお稽古、役としてのモチベーションを保つため、このところ通勤の行き帰りは貴重な役に浸る時間となっています。電車の中ではいろいろとイメージしながらセリフをブツブツと思い返すのですが、周りには聞こえてないことを、ふと我に返って願うこの頃。歩いているときも、ついつい声に出てしまう時もあり要注意!
また、普段の仕事でも、実際に頻繁に使っているセリフも多々ある為、最近では言った後に1人心の中でニンマリ!そんな時は役が出現してしまうことも!…と言うのは半分冗談ですが(笑)
まだまだ沢山の課題がありますが、最後の最後まで自分を信じて、皆と共に頑張っていきたいと思います!舞台でお会いできるのを楽しみにしてます♪
今週の担当はリエ☆でした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教訓『体が資本』!

2024-07-02 12:53:27 | カジキタメンバー稽古日誌
例年より遅れた梅雨入り宣言、その翌日に晴れたけどこの湿気はいかにも梅雨です!という気候でした。梅雨は遅れたけど、夏はもうすぐそこ!日に日に暑くなる今日この頃。

さて、6月ももう最終日。本番まで1ヶ月と少しと迫ってまいりました!差し迫る本番に、やることもやりたいことも盛りだくさんなので、本当に時間過ぎる体感の早いこと…。
でも、楽しいこととか時間経つ体感早いから、相当私自身も楽しみにしています(*´꒳`*)

そんな時期に私の身にハプニング!
なんと…人生で初めてくらいの腰痛が…!
体が資本のはずなのに…本番に間に合わせるために全力で安静中です。
基本踊ることが好きなので、動けないのがもどかしい…(´;ω;`)
安静ということで今日のお稽古は見学しました。芝居の稽古では自分が出ていない場面を見ていることがありますが、自分が出ているはずの場面を自分抜きで見るのはなかなか新鮮でした。
また、音響のお手伝いをしてみたのですがこれがまた難しい!正面から全体を見れる貴重な体験で、緊張しながらもちょっと楽しんでました。
こうして見学をしていると、先生のご指導内容が具体的にわかることも多く、それもそれで学びの多い時間になりました。良い経験です(*´꒳`*)

観に来てくれる人もいるし、楽しみにしていてくれる人もいる、全員で作り上げることが大切なこと…見学を経て、より一層欠けるわけにはいかないという気持ちが強くなったので、
しっかり治します。
舞台上で会えるのを楽しみにしてください!

経験といえばもう一つ。
こういう時に支えてくれる仲間のありがたみと言ったら…とてもとても身に染みます。先生方にも仲間にも心から感謝です。
そのためにも万全にならなくては!です!

そんな6月最後の稽古、通し稽古が始まる前になんだか出演者の方々が可愛く楽しそうな秘密の特訓をしていました。


リズムに合わせてポーズ取ったり笑顔になったり。テンション上げる特訓とのことで、周りでも真似して賑やかな雰囲気に♪

この空気感が伝えられるよう、残りの稽古も精進してまいります!
皆様、お身体にはどうぞお気をつけてm(_ _)m

ブログ担当は、結構な割合で大事な日に雨が降る梅雨生まれの雨女、あゆみでした(*・ω・)ノ

当日劇場でお会いしましょ〜♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋がりの輪

2024-06-27 20:18:47 | カジキタメンバー稽古日誌
本番まで1ヶ月半しかなくて、色々と忙しくなってきています。日曜日はいつも自主稽古が入っていますが、今回は先生方もいらっしゃって、特別レッスンがあってからの自主稽古となりました。小金井で練習している子供達も国立のスタジオまで来てくれて、一緒にお芝居の稽古をしました。立川を中心に活動している中高年パフォーマンスグループ【たっきぃ】のメンバーもいらっしゃって、8月12日のレビューショーでやる予定のかなり難易度の高い曲を、暑い中いい汗かきながら踊っていました。皆で頑張って、充実した練習になったと思います。カジキタは毎年何か新しいことにチャレンジしていますが、今回の企画の特徴の一つは、新しい繋がりがいっぱい出来ているところかもしれません。

真面目過ぎる話になるかもしれませんが、ニュースを読んでいるとカジキタの有り難さを感じることがあります。近年、社会問題を扱っている記事では、「孤独」がよく出てくるキーワードとなっているようですね。非正規雇用や在宅勤務も増えてきて、プライベートの時間はスマホを見たりして過ごす人も多いので、同じ空間で人と過ごす時間が減っていると言われます…アメリカでは、一年ぐらい前、公衆衛生総監が孤独の「エピデミック」についてのレポートを出しました。人との繋がりが不十分だと心臓病のリスクが29%、脳卒中のリスクが32%、認知症のリスクが50%上がるそうです。WHOも孤独は世界的な健康上の脅威だと宣言しているらしいです。しかし、カジキタでは色んな人が毎週集まっていて、何時間も一緒に過ごしています。本番を迎えるためのお稽古、衣装製作、様々な話し合いを通して絆が深まります。バタバタする必死な時期があっても、それが後から共通の思い出になります。

そして、個人的に、私にとってカジキタは「外国人」ではなくて「一人の人間」でいられる貴重な場所です。実を言うと、日常生活の中で(例えば、コンビニやレストランに入っただけで、店員さんから)「え〜いやだ〜英語話さなきゃいけないのかな…」という気持ちが丸出しの顔をされることはよくあります。もちろん、私に対しての悪気ではないのはわかっていますが、いるだけで怖がられるとあまりいい気はしませんね…すぐ国に帰る観光客とかならそんなに気にならないと思いますが、もう10年以上ほぼ毎日経験していることですから…でも、カジキタでは外国人というだけで排除されるようなことはありません。

この間、お芝居を練習しているうちに、私のことを「日本語が話せる人」と言っているキッズの声が聞こえてきました。皆が仲間というこの環境で一緒に頑張っていますから、テレビドラマや学校の英語教科書によく出てくる日本語わからない陽気なピエロのような外国人ばかりではないということをきっとわかってくれていると思います。カジキタは心の中に壁を作らない人が多いでしょう…

こうやって色んな人で作っている舞台はどんなパフォーマンスになるでしょうか…?

今週のブログ当番、エイでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワクどきどきお稽古三昧(⁠^⁠^⁠)

2024-06-20 08:39:40 | カジキタメンバー稽古日誌
こんにちは(⁠^⁠^⁠)
nishicoです。
今週のお稽古は本番にも近づいてきていろいろと忙しくなってきました。O⁠_⁠o
プロローグとラストの振付とステージングがあり、お芝居もほぼ通しましたO⁠_⁠o
後は練習あるのみです(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠;⁠)

休憩中の様子


そして今週は、いつものお稽古以外のお稽古に参加することができ、とっても有意義な時を過ごすことができました(⁠^⁠^⁠)
それは、『ミュージカル出演体験』でお集まりのキッズたちが参加しているお稽古や、
8月12日のレビューショーでコラボする団体の方々と一緒にお稽古させていただいたのです。
どちらの方ともお会いして、場面全体の雰囲気がわかり、よかったです(⁠^⁠^⁠)
なんだか新鮮な感じでわくわくしてきました(⁠^⁠^⁠)(⁠^⁠^⁠)(⁠^⁠^⁠)
自主稽古は……これまで一緒に頑張ってきているキッズたちも加わって、励んでいます!


とにかく本番に楽しんでパフォーマンスできるようお稽古頑張ります(⁠•⁠ө⁠•⁠)⁠♡

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする