100km超えるくらいの距離を走っていると 脚がだるくなりませんか?
フットボード付きのインドルーダークラシックに乗ってた頃も 脚の付け根がだるくなったけど
棒(フットペグ)に足を乗っける今のファントムだと
脚が落ち着かないので 脚の付け根だけでなくふくらはぎもだるくなる
けどファントムはボバー方向へカスタムしていきたいから
クラシックスタイルのアイテムはつけたくないなぁ・・・・
というわけで クリアキンの スティラップ(汎用) を購入
これまでフットペグなんかいじったことは無いけど 何とかなるだろう的な軽いノリ
で、届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ab/fecaaecbc67e29cb4ae460c8deba6b94.jpg)
ここらへんをいじったことのある方なら すでにお気づきかもしれませんね
さっそくファントムのフットペグを取り外してみたが どこにどう付ければ良いのやら・・・・
仕方がないので 出来れば避けたかった説明書(英語)を見たが 嫌な予感しかしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/73/2518bceadda67e111005074b2b63f569.jpg)
頑張って説明(英語)を読んでみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/566279f6ea94af5adbfe0e1f61106265.jpg)
「 このアイテムの取付けにはクリアキンのフットペグと
車種専用フットペグアダプター(別売)が必要です 」
・・・・・
(# ゜Д゜)
フットペグアダプターがこれにも必要だったんですね。
私はクリアキンのステップボードつけたので、やっぱり必要でした・・・
http://ameblo.jp/akap5725/entry-11724152616.html
アダプターの形が違うので、一緒じゃないですね・・・
がんばって付けてください~^^
さーたんの主人です;^^)
シャドウシリーズが好きで、シャドウ400、シャドウエアロ1100と乗り継いできました、エアロは初の大型で立ちごけは数知れず、傷だらけで下取りに出しました;^0^ファントムの姿が好きで乗り換え候補に挙がりましたが、ヤマハのロードスター1700にググッときて今はヤマハに乗ってます。
今のバイク凄く気に入って乗ってますが、何となくファントムも気になってて検索してまして河童人さんのブログに辿り着いた次第です。
よろしければ今後も拝見してコメントすると思いますので宜しくお願いしますm(..)m
今はペグとアダプターを注文して到着待ちです。 取り付けたら写真アップします。
ロードスターもそうですが、ヤマハは魅力的なアメリカンを沢山ラインナップしてますね。 DSC1100とかBOLTなんかもファントムの対立候補だったのですが、奥さん
ヤマハは乗ってわかったんですが、空冷で夏場はシャドウエアロに比べるとすごくクソ暑かったです:^^)家内もヤマハのアメリカンですので、二人で信号待ちで汗だくになってましたが、暇さえあればチョイ乗りでも楽しく走ってました。
今からはもっと気持ちよく走れますので楽しみです^0^
今後河童人さんのファントムがどう変わっていくか楽しみに拝見させて頂きますね。