電線延長作業の続きです。
お菓子の缶の蓋を敷いて ここをハンダ用作業テーブルと決定!
これでハンダがポタって落ちても テーブルは守られることだろう
ラジオペンチで電線を挟んで 輪ゴムでペンチのグリップを固定
先が曲がったラジオペンチの方が良いかな・・・
これだけ電線が密集し . . . 本文を読む
Amazonでポチった銅のクラッシュワッシャーが火曜日に到着したので
※ uxcell 商品画像より
日曜日を待って ブレーキホースの交換です
バンジョーの角度がちょっと変だけど まぁ良しとしよう
問題はバンジョーの角度ではなく ホースの長さか?
突っぱりはしな . . . 本文を読む
アクセルケーブル&クラッチケーブル交換から約2週間、
今回はブレーキホース交換に取り掛かります
まずは作業しやすいように
天井から吊るしていた純正ハンドルから 左グリップとかブレーキレバーとかを外し
邪魔っ気だった純正ハンドルを取っ払ってしまいます
ハンドルを取っ払った直後に ブレーキレバーを握れなくなっ . . . 本文を読む