goo blog サービス終了のお知らせ 

1週遅れの写真日記

あまりじゃなく全然役には立たないけど見てね

2008/09/20-3

2008-09-20 15:29:44 | Weblog
 2008/09/20-12008/09/20-2の続きの、写真の分野の話になるのだが、自分はこっちの方が好き。
 微妙に流し撮りがうまく行ってるように見えるのは,カメラに助けられていると思うが、こういう微妙な時間帯って、何だか列車に乗って旅してみたくならない?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/09/20-2

2008-09-20 15:12:12 | Weblog
 遠野の北の大出の奥、もう少し歩けば(って2時間歩く話だけど)薬師岳の手前の『又一の滝』へ、思い出したように父を誘って行ってきた。車でいける最後の所の駐車場にはキノコ採りの人が居たのだが、『又一の滝』には当然のごとく誰も居なかったのだが、こういう人が少なく何もないようなところが遠野のいい処だと思うのだが、どうだろう?。
 何で『又一の滝』かと言えば、家のトイレに貼っている遠野観光地図?を用をたしながら見ていると、行ったことがない場所って地元人でもあるのだが、その中の一つで早池峰の手前の薬師岳は行ったことがなく、今年機会があったら登りたいなと思い、その前に車で行ける滝くらいは見ておきたいと思った訳でした。
 それで滝の話なのだが、滝って基本的に細い水が流れ落ちている処だったり、凄い水が流れて落ちている処だったりの違いだと思うのだが、写真に撮ろうと思ったら、紅葉だったり、新緑だったり、雪だったり、早朝だったり、夕方だったり、夜だったりと絡めるものが必要で、やはり通わなきゃいけないでしょうね、と思ったりするが、ここは多分通う価値がありそうだと思ったりしたが、自分の分野とは若干外れるので通わないだろうなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/09/20-1

2008-09-20 14:59:50 | Weblog
 写真のカテゴリィー?の中にネーチャーといって、人気の高い分野があるのだが、自分はどうも苦手な分野である。感性がないというのか、興味がないというのか、同じような写真に見えてしまって。とは言うものの、同じ自然を撮っても時間や季節が違っただけで、全然違う写真になったりするのだが。
 んー、何を言いたいか訳わからん状態になってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする