キャノンのEOS40Dの時は殆ど使わなかったライブビューの機能を、50Dを使うようになってライブビューを多用するようになった。最近撮っている夜の駅シリーズは殆どライブビュー&絞り固定のマニュアル露出で撮っているのだが、シャッタースピードの調整するダイヤルの回転方向と表示の動く方向が逆で何度も間違ってしまうんで何とかならないかと調べたらカスタムファンクションの設定で正方向に動くことを発見(なーんだ、出来るんじゃん)。使っている人は絶対に設定した方がいいよ~(ってみんな既にやっていて俺がようやくみんなのレベルに近付いたのか?)。
しかし、夜シリーズを撮り始めたら、もっと高画質?のというかフルサイズの5Dマーク2を使ってみたくなって来た(ヤバイ、ヤバイ)。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- 本人/2023-08-27-03
- とらねこ/2023-08-27-03
- 本人/2023-08-20-01
- とらねこ/2023-08-20-01
- 本人/2023-07-02-02
- とらねこ/2023-07-02-02
- 本人/2022-12-23-01
- とらねこ/2022-12-23-01
- 本人/2022-12-07-01
- toraneko/2022-12-07-01
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
カテゴリー
- Weblog(11377)