またたびの実のアップ写真。細長いのが正常なまたたびの実、コブになっているのがマタタビミタマバエまたはマタタビアブラムシが寄生して虫こぶ(虫えい)になったものらしく虫癭果(ちゅうえいか)と呼ばれる実。
それで、なぜ今またたびなのかと言えば猫と言えばまたたび『猫にまたたび』で採取してきたのだった。ちなみに、またたび効果の強さは葉→枝→実→液体→粉末とのこと、さらに実も虫癭果(ちゅうえいか)の方が色々と効果が高いとのことらしい。
まぁだいぶ昔に猫にまたたびの木で試してみたことがあるのだが、猫によって反応が違うしメスは全然興味なかった気がしたな。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- 本人/2023-08-27-03
- とらねこ/2023-08-27-03
- 本人/2023-08-20-01
- とらねこ/2023-08-20-01
- 本人/2023-07-02-02
- とらねこ/2023-07-02-02
- 本人/2022-12-23-01
- とらねこ/2022-12-23-01
- 本人/2022-12-07-01
- toraneko/2022-12-07-01
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
カテゴリー
- Weblog(11386)